長年悩む膝痛について 加圧トレーニングをしよう

The following two tabs change content below.

井手 恒太

やましろ接骨院みずほ台院院長株式会社ビグス
やましろ接骨院みずほ台院院長 患者さんと共に治し、施術を必要となくす体へ 整形外科勤務、デイサービス併設の接骨院での経験を経て、やましろ接骨院みずほ台院の院長に。 骨折、脱臼など手術の可能性がある重傷なケガも対応でき、寝違いやぎっくり腰も早期改善し、再発の予防まで。 肩こりや、いろんな治療院を転々とされる腰痛の悩みまでしっかりと解決させていただきます。 野球肘の活動も行っており、地域の少年野球や学校へ出向き、野球肘を撲滅する活動も行っています。 RIZINに出るプロ格闘家も施術しており、アスリートのケアまでお任せください!!

こんにちは!やましろ接骨院の井手です。

「膝が痛くて階段の昇り降りがつらい…」「正座ができなくなった…」「長時間歩くと痛みが出る」

こんな膝の悩みを抱えていませんか?

実は 膝の痛みの原因を知り、適切なトレーニングを行うことで改善できる 可能性が高いんです。

今回は、 膝痛の原因と、その改善方法としておすすめの「加圧トレーニング」 について詳しくご紹介します!

膝痛の原因とは?

膝痛の原因は人それぞれですが、主に以下のようなものが考えられます。

🔹 加齢による変形性膝関節症
🔹 運動不足による筋力低下
🔹 肥満による膝への負担増加
🔹 姿勢の悪さや歩き方のクセ
🔹 外傷や過去のケガの影響

特に 筋力低下 や 姿勢の悪さ は、膝への負担を増やし、痛みを引き起こす大きな要因です。

変形性膝関節症とは?

膝の痛みの中でも特に多いのが 変形性膝関節症 です。

これは 膝の軟骨がすり減ることで関節に炎症が起こり、痛みや腫れを引き起こす疾患 です。

変形性膝関節症の主な症状は…

✅ 歩き始めに膝が痛む
✅ 正座やしゃがむ動作がつらい
✅ 膝に水がたまることがある
✅ 関節の動きが悪くなる

変形性膝関節症を予防・改善するためには、 筋力トレーニングや適切なケア が必要です。

膝痛を軽減するための生活のポイント

膝の痛みを和らげるために、日常生活で気をつけるべきポイントをご紹介します。

✔ 適度な運動をする → 筋肉を鍛えることで膝を支える力をUP!
✔ 正しい姿勢を意識する → 猫背やO脚は膝への負担を増やす原因に!
✔ 膝を冷やさない → 血流を良くすることで痛みを緩和!
✔ 食生活に気をつける → 軟骨を守る栄養を摂取!

特に 膝に負担の少ない運動 を取り入れることが大切です。

膝の健康を支える栄養素

膝の健康を維持するためには 食事も重要 です。

以下のような栄養素を意識的に摂ることで、膝の状態を改善しやすくなります。

🥩 コラーゲン(鶏肉、魚の皮、ゼラチン)
🥑 オメガ3脂肪酸(青魚、亜麻仁油、えごま油)
🥬 ビタミンC(レモン、ピーマン、キウイ)
🥜 グルコサミン・コンドロイチン(エビ、カニ、軟骨)

これらの栄養素を意識して摂ることで、 膝の軟骨や関節の健康をサポート できます。

膝痛におすすめのトレーニング

膝痛の予防や改善には、 膝周りの筋肉を鍛えるトレーニング が有効です。

やましろ接骨院では、 膝痛改善に特化したストレッチやトレーニング を指導しています。

🔹 もも前の筋力アップ(レッグエクステンション)
🔹 お尻の筋力強化(ヒップリフト)
🔹 ふくらはぎのストレッチ(カーフレイズ)

これらのトレーニングを継続することで、膝を支える筋力が向上し、痛みが軽減されます。

加圧トレーニングとは?

「運動したいけど、膝が痛くてできない…」

そんな方におすすめなのが 加圧トレーニング です。

加圧トレーニングとは、 専用のベルトで血流を制限しながら行うトレーニング で、

✔ 軽い負荷で効率よく筋肉を鍛えられる
✔ 血流を促進し、回復を早める
✔ 短時間で効果が期待できる

などのメリットがあります。

膝に負担をかけずに筋力をアップできるので、 膝痛の改善にとても有効 です。

まとめ

長年膝痛に悩んでいる方は、

✅ 膝に負担をかけずに運動することが大切!
✅ 加圧トレーニングで効率的に筋力UP!
✅ 適切なケアと食事で膝の健康を守る!

やましろ接骨院では、 膝痛を改善するための施術やトレーニング をご提供しています。

📍 やましろ接骨院 📍
🏠 住所: 埼玉県富士見市西みずほ台2-7-16
📞 電話: 049-214-0800
📅 営業時間: 平日 9:00~12:00 15:00~20:00 / 土曜 9:00~13:00(水・日・祝休み)
急患さんは休日問わず24時間体制でご案内可能です。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

webでお問い合わせ LINEで栄和本院へお問い合わせ LINEでみずほ台院へお問い合わせ

関連記事

  1. ばね股とは?股関節におこる炎症、ばね股についてご紹介します

  2. 夜中の激痛にサヨナラ!攣る原因と対処法を徹底解説」

  3. 膝痛

    急な膝痛。靭帯損傷?じつはそれは半月板損傷です。

  4. 年齢と共に遅れる筋肉痛を解消!早期回復のための完全ガイド

  5. ガングリオンの原因、病院での治療について

  6. ランナー,スポーツ

    足首の捻挫によって起きる!?足の痛みの原因の腓骨筋腱炎をご紹…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA