ケガで多い!足関節の捻挫についてご紹介

The following two tabs change content below.

山城 宏統

「株式会社ビグス 代表取締役」「やましろ接骨院・鍼灸院 総院長」 症状が出ている原因がはっきりしないまま治療することが嫌いです。うちに来ていただいた以上、どうしたら悩みを解決できるのか?その糸口が必ず見つかるよう全力で施術にあたります。柔道整復師という職業を子どもが目指したい職業にランクインさせることが目標です!

足関節捻挫(あしかんせつねんざ)についてご紹介。

足首の関節を支えている靭帯(じんたい)や間接包(かんせつほう)が傷ついてしまい痛みが生じることです。

足関節捻挫は、スポーツや歩く・階段をあがるなどの日常生活で起こります。

足の関節を内側もしくは外側に捻ることで発症します。

足関節のほとんどは内側に捻って外側を傷つきます。

また、くるぶしの周りが腫れてしまい、押すと痛みが出る場合は剥離骨折(はくりこっせつ)の可能性があります。

足関節捻挫の分類

1度捻挫:靭帯が伸びてしまう

2度捻挫:靭帯の一部が切れてしまう

3度捻挫:靭帯が断裂(だんれつ)してしまう

が、あります。

けがの症状が重いほど、治療方法や治療にかかる時間が変わります。

足関節には、さまざまな靭帯があり、関節をひねった方向で傷がつく靭帯も変わります。

足関節捻挫の原因と症状

・足関節捻挫の原因

足関節捻挫は、サッカーやバスケットボールなど、激しく運動をした際に起こりやすいです。

スポーツ活動中の捻挫は、走っている時や方向転換、ジャンプ後の着地時、相手選手と接触したときなど、さまざまな場面でおこります。

また捻挫はスポーツをしている最中のほかにも起こります。

段差を登っている時に足首をひねるなど、日常生活中でもおこります。

足関節捻挫は、激しい運動をしていないから、自分は大丈夫と考えてしまうのは危険です。

子どもの足関節捻挫は、遊んでいるときにくぼみに足をとられたりします。

他の子どもの足にのってしまったりすることによりおこることがあります。

足首をひねってしまったときは、どの方向に足首をひねったのかが重要となります。

病院に行った時、お医者さんに伝えることは、その後の診断や治療に役立ちます。

・足関節捻挫の症状

足首を内側にひねり、くるぶし周辺の靭帯を傷つけた場合、腫れや痛みが生じます。

軽くひねっただけであれば、安静にしていると治ります。

しかし足関節捻挫の場合、安静にしていても痛む、動かすと痛む外くるぶし周辺を押したときに痛みがあるなどがあります。

また、ひねった部分に熱が出る、内出血しているなどもあります。

このような症状が出ており捻挫かなと思う時は、応急処置を行い、お医者さんへ行きましょう。

我慢しては絶対いけません。

なお、捻挫によっては、痛みを感じにくいこともあります。

足関節捻挫の診断と治療

・足関節捻挫の診断

まず始めに、お医者さんへ行くと、関節を捻った時の状況や関節をひねった向きなど、患者さんの話を聞ききます。

指で押し、痛みや腫れがあるか、靭帯の緩みがあるかなどを確認します。

また、骨折していないかどうかを確認するために、必要に応じてレントゲン検査が行われることもあります。

さらに、ストレスをかけてレントゲン検査を行う方法が用いられます。

・足関節捻挫の治療

足の関節を捻挫してしまい、お医者さんへ行くと、患者さんのケガの状態に適した治療を行います。

・痛みがある場合は安静にする

・痛みを感じる部分を冷やす

・包帯やテーピングなどで圧迫、固定をする

・心臓よりも高い位置で安静を保つ

この応急処置は、Rest(安静)、Icing(冷却)、Compression(圧迫)、Elevation(高挙)の頭文字をとって、「RICE(ライス)」とも呼ばれています。

また、靭帯が緩んでいる1度捻挫や一部が切れている2度捻挫の場合があります。

ギプスやサポーターなどを使った上で、早い段階から歩行や運動の訓練を始めることができます。

靭帯が断裂している3度捻挫の場合には、数週間ギプス固定を行うことがあります。

また、ギプスで固定しても足の関節が不安定な場合には、手術が選択されることがあります。

まとめ

足関節捻挫は、スポーツを行う時や、走る・階段をあがるなどの日常生活を行う際におこるケガです。

足首の関節を支えている靭帯や間接包が傷ついてしまい痛みが生じます。

軽い捻挫であれば安静にしているだけで完治します。

しかし、関節の捻挫が重度であると、痛みが続き腫れも治りません。

最悪、足の靭帯が切れてしまう場合もあります。

また、子どもの場合、遊んでいるときにくぼみに足をとられて起こります。

他の子どもの足にのってしまうなどで足関節捻挫をおこしてしまいます。

捻挫をしてしまったら、まずは応急処置「RICE(ライス)」を行います。

応急処置後、捻挫の程度に応じて、お医者さんへ行きましょう。

捻挫が軽度の時は、安静に様子見で大丈夫です。

お医者さんへ行き、関節を捻った時の状況や関節をひねった向きなどを、お医者さんへ伝えます。

その時の状況を、的確に伝えることで、その後の治療に役立ちます。

ですので、足を捻挫した時の状況は覚えておくようにしましょう。

靭帯の一部が切れていれば、ギプスで固定し早い段階から歩くことができます。

靭帯が断裂していますと、数週間ギプスで固定しなくてはいけません。。

足を捻挫してしまった際は、適切に処置を行いましょう。

 

お問い合わせ・ご予約

電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時


↓24時間対応!LINE予約↓
・お名前
・症状やお悩み
・ご希望の日時
を送ってください。

LINE,やましろ整体院トトノエル,栄和本院,埼玉 LINE,やましろ整体院トトノエル,みずほ台院,埼玉

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

webでお問い合わせ LINEで栄和本院へお問い合わせ LINEでみずほ台院へお問い合わせ

関連記事

  1. 水泳が原因で発症しやすい怪我について!怪我の原因は?怪我を予…

  2. 関節リウマチの症状とは?女性に多い理由や予防法をご紹介!

  3. ひざ,やましろ,整体院,トトノエル,埼玉

    走ると膝が痛む原因は?ランナー膝の治療などを説明

  4. ばね股とは?股関節におこる炎症、ばね股についてご紹介します

  5. ひざ,やましろ,整体院,トトノエル,埼玉

    自然に治るわけではない!?膝裏の痛みは後十字靭帯を損傷してい…

  6. ラグビー

    どんな人がケガをしやすい?ラグビーに多いケガについてご紹介し…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA