The following two tabs change content below.


林 祐子
やましろ接骨院本院院長 : 株式会社ビグス
やましろ接骨院本院・院長
柔道整復師になり10年以上の現場経験を持っています。まだまだ未熟ですが、怪我をした時や、困った時にまず第一選択肢として、やましろ接骨院を頼ってもらえるような院にするために日々、患者さんの施術にあたっています。また、女性院長ならではの対応を心がけています。女性にしかわからない悩みなどなにかあった時には頼ってください。
柔道整復師にしかできないことを、患者さんに還元していきます!!

最新記事 by 林 祐子 (全て見る)
- 朝起きられない…それって起立性調節障害かも?接骨院でできるケアとは - 2025年3月13日
- 薬に頼らない!鍼灸とサプリメントで花粉症対策を始めませんか? - 2025年3月10日
- 春休みに注意!運動で増える『捻挫・肉離れ』—原因と対策を徹底解説 - 2025年3月6日
膝は体を支える重要な関節であり、日常生活やスポーツ活動で多くの負荷がかかります。
そのため、膝の怪我は誰にでも起こりうるものです。膝の怪我が発生した際には、場合によっては固定が必要になりますが、固定期間が長くなると膝にどのような影響が出るのでしょうか。
今回は、膝の怪我の種類、固定のメリットとデメリット、長期間の固定による影響、そして固定が外れた後に必要なリハビリについて解説します。