【5月は要注意】交通事故後の後遺症は時間差で来る?

The following two tabs change content below.

大島望美

接骨院の先生の免許と鍼灸の先生の免許の両方を活かしてどんなケガにも対応出来るように日々勉強しています。患者さんとの会話でどんなことに悩んでいるかを聞き出せるよう、また根本的な原因を見つけだしていきます。鍼とお灸の資格も持っているので、これから美容の知識も高めていき、女性の悩みにも寄り添っていきたいです。

春も深まり、気候が安定してくる5月。
しかしこの時期、交通事故後の後遺症に悩まされる方が急増する傾向があります。

「事故直後は何ともなかったのに、数日後から首が痛い…」
「天気が悪い日は頭痛やめまいがひどくなる…」

こんな症状がある方は、交通事故による後遺症の可能性が高いかもしれません。

本記事では、
・交通事故後の後遺症が時間差で現れる理由
・5月に多い症状とその原因
・やましろ接骨院でできる施術とケア
などを詳しく解説します!

【1】交通事故直後は「無症状」が多い理由

交通事故のあと、「異常なし」と診断されて安心していたのに、数日〜数週間後に首・肩・腰の痛みやしびれなどが現れるケースは非常に多くあります。

これは、次のような要因によるものです。

・アドレナリンによる痛みのマスキング

事故直後は、体が興奮状態にあるため、アドレナリンというホルモンが分泌され、痛みを一時的に感じにくくなります。数日経ってアドレナリンの作用が収まると、隠れていた痛みや不調が表面化してきます。

・筋肉や靭帯への微細損傷

事故の衝撃によって、筋肉や靭帯には微細な損傷が起きている場合があります。
これらは画像検査では映らないことも多く、時間の経過とともに炎症が広がって痛みが増すことがあります。

・自律神経の乱れ

事故による心身のショックや緊張は、自律神経のバランスを乱す原因になります。
後になってから「めまい・不眠・胃腸の不調」といった自律神経系の症状が出る方も少なくありません。

【2】5月に注意すべき後遺症の症状とは?

特に5月は、以下のような理由から、交通事故後の後遺症が悪化しやすい時期でもあります。

・気温・気圧の変化が激しい

5月は、日中と朝晩の気温差が大きく、さらに梅雨入り前の気圧の変動も激しくなります。
この気圧の変化は、交感神経と副交感神経のバランスに影響を与え、身体にさまざまな不調をもたらします。

特に以下の症状には注意が必要です:

  • 頭痛
  • 首や肩のこり
  • めまい・耳鳴り
  • 腰痛・関節痛
  • 気分の落ち込み・イライラ

・「天気痛」と後遺症の関係

天候の変化で体調が悪くなる「天気痛(気象病)」は、交通事故の後遺症と重なりやすい症状です。
特にむち打ち症腰椎捻挫などを経験された方は、気圧の変化に体が敏感に反応しやすくなっています。

・ゴールデンウィーク明けの生活リズムの乱れ

GW明けは、生活リズムが乱れやすく、自律神経にも悪影響を与えます。
心と体のバランスが崩れることで、事故の後遺症が悪化したり、長引いたりすることもあります。

【3】こんな症状があれば要注意!後遺症セルフチェック

以下のような症状がある場合、早めの受診をおすすめします。

  • 首・肩の痛みやこりが数日続いている
  • 腰痛が日に日に悪化している
  • 頭痛やめまいが繰り返し起きる
  • 手足のしびれやだるさがある
  • 睡眠が浅い・寝つきが悪くなった
  • 天気が悪い日に体調が崩れる

どれか一つでも当てはまる方は、交通事故の後遺症を疑い、専門的な施術が必要です。

やましろオリジナル矯正,やましろ,整体院,トトノエル,栄和,みずほ台

【4】やましろ接骨院で行う交通事故後の施術とは?

やましろ接骨院では、国家資格を持つ柔道整復師が、交通事故後の後遺症に対し、一人ひとりに合わせた施術を提供しています。

事故で起こる代表的な症状である頚椎捻挫(むち打ち症)や腰椎捻挫に対しては、以下のような施術を行います。

  • 骨格・筋肉のバランス調整
  • 炎症部位への冷却・温熱療法
  • 手技療法(筋膜リリース・ストレッチ)
  • ハイボルト療法や微弱電流治療

痛みの強さ・部位・体調に応じて、無理のない施術計画を立て、早期回復を目指します。

【5】整形外科との併用、保険対応も可能です

交通事故による施術は、自賠責保険の適用により、窓口負担が0円になるケースが多くあります。

さらに、整形外科との併用通院も可能です。

「病院では湿布だけで改善しない…」
「リハビリが合わなかった…」
そんな方も、接骨院での施術を受ける権利がありますので、お気軽にご相談ください。

【まとめ】5月は後遺症の悪化に注意!早めの対応がカギ

交通事故後の症状は、事故直後よりも1週間〜1か月後に悪化するケースが少なくありません。
特に5月は、気温・気圧・生活リズムの変化が激しく、体調を崩しやすい時期です。

少しでも違和感を感じたら、我慢せず、やましろ接骨院までご相談ください。!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

webでお問い合わせ LINEで栄和本院へお問い合わせ LINEでみずほ台院へお問い合わせ

関連記事

  1. 肩こりについての正しい理解と解決法

  2. 交通事故

    交通事故の治療はどうすればいい?やましろ接骨院へ

  3. 交通事故が起きた時について。むちうちになってしまったときの対…

  4. 本日よりやましろ接骨院受付開始です!

  5. 災害のときは石油ストーブ大活躍!石油ストーブの3つのメリット…

  6. 酸素カプセル,みずほ台院,やましろ,整体院,トトノエル,埼玉

    酸素カプセルの効果とは?アスリートだけでなくケガの回復や疲労…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA