猫背の原因と整体師が教える猫背の解決法を詳しく解説します。

The following two tabs change content below.

山城 宏統

「株式会社ビグス 代表取締役」「やましろ接骨院・鍼灸院 総院長」 症状が出ている原因がはっきりしないまま治療することが嫌いです。うちに来ていただいた以上、どうしたら悩みを解決できるのか?その糸口が必ず見つかるよう全力で施術にあたります。柔道整復師という職業を子どもが目指したい職業にランクインさせることが目標です!

肩こりや腰痛がなかなか治らないと悩んでいる方、もしかしたら「猫背」になっていませんか?

猫背になると首や肩、骨盤に負担がかかりやすくなり、肩こりや腰痛などの原因になり、他にも自律神経の乱れや血流が悪くなる場合もあります。

放置しておくと症状はどんどん悪化してしまうので、早めに改善することをおすすめします。

今回は、猫背の原因や解消法を整体師が詳しく解説します。

猫背でお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

猫背によって起こる症状

猫背はさまざまな症状を引き起こす姿勢で、上半身だけではなく下半身にも影響を及ぼします。どのような症状が起こるのか、以下で見ていきましょう。

  1. 頭痛
  2. 眼の疲れ
  3. 首こり、肩こり
  4. 腰痛、椎間板ヘルニア
  5. 関節痛
  6. 便秘、消化不良
  7. 肺機能の低下
  8. 免疫力の低下
  9. 思考・判断力の低下
  10. 自律神経の乱れ

などがあります。

たかが猫背と甘く見ていると、症状はどんどん悪化していきます。

早めのケアを心がけましょう。

猫背の原因

①長時間同じ姿勢でのデスクワーク(PC作業)

キーボードやマウス操作が必要なデスクワークでは、肩が内側に入った前かがみの悪い姿勢になりやすいです。

この姿勢が日頃から続いていると、背骨や骨盤の歪み&筋肉の衰え※の原因になり、結果として猫背になってしまいます。

※ 前かがみの姿勢では、腹筋も背筋も緩んでしまい、筋肉は使われません。その結果、背骨を支える筋肉の衰えに繋がります。

②長時間のスマホ使用

現代において、趣味や仕事で長時間スマホを使用している人は多いはずです。

そして、この長時間のスマホ使用は、長時間のデスクワークと同様に猫背になる原因として考えられています。

多くの人がスマホを使うときに、画面を覗き込むように首が前傾になった姿勢をとると思います。

この姿勢が習慣化すると、先ほどと同様の理由で猫背を引き起こす原因になります。

③脳が正しい姿勢を間違って認識しているから。

猫背のほうが楽だからといって、日頃から背筋を丸めた状態でいると、脳は「これが正しい姿勢だ」と勘違いします。

しかし、実際には筋肉へ大きな負担がかかっており、身体を圧迫し続けていき、筋肉への負担が増えると余計楽な姿勢を取ろうとし、猫背はさらに悪化していきます。

また、負担がかかっている筋肉の場所によって、猫背のタイプが異なります。

背中猫背

タイプ:背中全体が丸まったタイプの猫背

特徴:大腰筋、大腿直筋、大胸筋などの筋肉が収縮している

腰猫背

タイプ:腰部分が丸くなり、身体が前かがみになるタイプの猫背

特徴:大腰筋、大腿直筋、大胸筋に負担がかかって硬くなっている

顎猫背

タイプ:頭を突き出し、顔が前に出ているタイプの猫背

特徴:長時間のパソコンやスマートフォンの使用でなりやすい

お腹猫背

タイプ:反り腰でお腹が前に出ているタイプの猫背

特徴:大腰筋、大腿直筋、大胸筋が硬く、伸びにくくなっている

猫背のタイプを知ることで、姿勢矯正もしやすくなります。

④性格も関係している

猫背と性格には意外な関係性があり、以下のような性格の方は猫背になりやすいと言われています。

ストレスを溜めやすい

自分に自信が持てない

コミュニケーションが苦手

内向的な性格の方は自然と背中が丸まってしまうことが多く、猫背を引き起こしやすくなります。

また、猫背でうつむきがちになると、脳は「落ち込んでいる」と判断し、猫背になることでネガティブな気持ちが生まれる場合もあります。

猫背が癖(くせ)になっている方は、常に脳が憂鬱(ゆううつ)と判断している可能性があるので、普段から背筋を伸ばすことを意識すると、不思議とポジティブな気持ちになれるでしょう。

⑤筋肉不足

背筋が伸びた状態を保つには、筋肉の力が必要です。

しかし、筋力が衰えると背筋が伸びた状態に耐えられなくなり、猫背になってしまいます。

筋力低下が進むと立つことや歩くことが困難になり、将来的に介護が必要な状態になる恐れもあります。

猫背は、改善しなければ悪化する一方なので、深刻な状態になる前に、姿勢矯正をすることをおすすめします。

猫背の解消法

「姿勢矯正」

猫背が治るまでの期間は、個人差があります。

ストレッチをしたからと言ってすぐに治るわけではなく、普段の姿勢を改善しなければ、いつまで経っても姿勢は悪いままです。

猫背の状態が悪いほど治るまでの期間は長くなりますが、根気よく治していくことが大切です。

日頃から正しい姿勢を意識し、ストレッチや運動で筋力をアップして徐々に猫背を治していきましょう。

肩こりや腰痛などの症状がずっと続いている場合は、姿勢矯正してもらうことをおすすめします。

まとめ

猫背になると首・肩・骨盤に負担がかかりやすく、さまざまな症状を引き起こします。

「たかが猫背」と甘く見ず、早めに姿勢矯正をすることが大切です。

猫背が治るまでの期間は人それぞれ違います。

筋トレやストレッチをおこなえば猫背改善につながります。

肩こりや腰痛などが続くなら「やましろ整体院トトノエル」の猫背矯正がおすすめです。

猫背になるとさまざまな症状を引き起こし、心身の健康に大きく影響し、放置すると姿勢はどんどん悪くなり、症状もひどくなる一方です。

普段の姿勢を見直し、筋トレやストレッチを定期的に根気強く行っていくことが重要です。

なかなか症状が改善しない場合は、痛み治療の専門家「やましろ整体院トトノエル」にお気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

webでお問い合わせ LINEで栄和本院へお問い合わせ LINEでみずほ台院へお問い合わせ

関連記事

  1. 外反母趾の症状と治療法:専門家が教える対策ガイド

  2. 整体師が解説する肩こり、腰痛は猫背の関係性が大きいことについ…

  3. 猫背からくる肩こり、腰痛について整体師が解説します

  4. 腰痛予防のための生活習慣改善と効果的な運動

  5. 腰痛の方必見。長年の腰の痛みやダルさからおさらばできる、誰で…

  6. 「梅雨の季節に負けない!自律神経を整える健康法と当院のサポー…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA