なぜオスグッド病は子供に多いのか?膝の痛みについて徹底解説!

The following two tabs change content below.

山城 宏統

「株式会社ビグス 代表取締役」「やましろ接骨院・鍼灸院 総院長」 症状が出ている原因がはっきりしないまま治療することが嫌いです。うちに来ていただいた以上、どうしたら悩みを解決できるのか?その糸口が必ず見つかるよう全力で施術にあたります。柔道整復師という職業を子どもが目指したい職業にランクインさせることが目標です!

この記事では、子供の膝に発症しやすいオスグッド病について紹介していきます。

子供がオスグッド病になりやすい行動や、発症してしまった場合の治療方法も解説します。

成長期の子供を育てている方はぜひチェックして下さい。

現在、膝に痛みがありオスグッド病の疑いがある場合も、この記事を読んでオスグッド病の正しい知識を身に付けましょう。

子供の膝に痛みがある場合はオスグッド病の疑いが?

膝,痛みはじめにこちらの項目では、オスグッド病とはどんな疾患なのかについて、詳しく解説していきたいと思います。

子供の膝に痛みの症状がある場合や、オスグッド病について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

1-1.オスグッド病は膝に発症する疾患?

オスグッド病の正式な疾患名は、「オスグッド・シュラッター病」でオスグッド・シュラッター症候群とも呼ばれます。

多くの場合、10~15歳頃の成長期である子供に発症します。

膝に強い痛みを感じることで気付くことがほとんどです。

発症する子供の多くがスポーツをしております。

成長期の膝に負担をかけることが原因となっています。

オスグッド病は、膝の皿の下にある「脛骨粗面(けいこつそめん)」という部分が、炎症を起こしたり腫れたりすることで痛みを感じます。

脛骨粗面が炎症を起こす原因としては、膝周辺に繰り返し負担をかけることです。

膝周辺の骨や軟骨が未成熟な子供は特に注意が必要なのです。

1-2.オスグッド病の主な症状

オスグッド病を発症すると、脛骨粗面が隆起することで膝の下にぽっこりとした膨らみが発生します。

主な症状には、スポーツをする際に膝に痛みが出ます。

階段を登るときにも痛みが出るなどがあります。

子供の場合は、通学時や体育の授業時などがあるので、膝を安静にすることが難しいので痛みを感じることが多くなります。

1-3.オスグッド病はなぜ子供に起こりやすいのか

オスグッド病は子供の中でも、特に成長期の子供に多く発症がみられます。

骨が成長する時期と発症が大きく関係していることが分かります。

成長期の子供の膝はまだまだ軟骨が多く、繰り返される衝撃に耐えるほど強くありません。

その一方で、小学校高学年から中学校にかけて子供の足の筋肉は急速に発達するため、力強い動きが可能になります。

こうした、筋肉の発達と骨の未成熟の関係性により、成長期の子供はオスグッド病になりやすいのです。

オスグッド病の原因になりやすい行動とは?

続いてこちらの項目では、子供がオスグッド病になりやすい行動やスポーツについて解説します。

一見、膝に負担が掛かっていないような行動でも、オスグッド病に繋がる可能性があります。

子供のオスグッド病を防ぎたい方はきちんと確認していきましょう。

2-1.オスグッド病になりやすい行動やスポーツは?

まずは、子供がプレーすることでオスグッド病になりやすいスポーツをまとめたので見てみましょう。

・サッカー

・テニス

・バスケット

もちろん他のスポーツでも発症は考えられます。

上記の3つのスポーツは特に膝への負担が大きく、オスグッド病になりやすいです。

また、サッカーの場合はボールを蹴るときに、膝に大きな負担が掛かります。

もし、子供にサッカーをさせる場合は特に注意が必要です。

子供がオスグッド病になったらどうすればいい?

子ども,サッカーこちらの項目では、オスグッド病になった場合にどのような対処方法をお伝えします。

発症を防ぐことはできるのかについて紹介します。

子供にオスグッド病の疑いがある場合や、オスグッド病になりやすいスポーツをしている場合は、ぜひこちらを参考にしてみて下さい。

3-1.オスグッド病になった場合にすること

はじめに、オスグッド病と膝の成長痛は全く異なる疾患であることを理解しておきましょう。

どちらも成長期の子供によくみられますが、成長痛は安静にすることで治ることがほとんどです。

その一方、オスグッド病は放置しておくことで症状が進行してしまう可能性があります。

オスグッド病でも初期の場合は、安静にしておくことで改善することで治ります。

しかし、子供は日常生活の中でも膝を頻繁に使用するため、装具を着用して強制的に膝を固定することが望ましいです。

また、成長痛とは違い、痛みの原因となっている筋肉や骨を処置することで、短期間で元通りの膝に戻ることが期待できます。

3-2.オスグッド病にならないための対策

オスグッド病にならないための対策を3つにまとめたので、まずは確認してみましょう。

・スポーツの前後はストレッチで柔軟性を高める

・膝に負担が掛かり過ぎないように注意する

・サポーターなどで固定する

子供がオスグッド病にならないためには、親や指導者が一緒になって対策を行うことです。

子供自身に任せっきりにしないことが大切です。

ストレッチは、股関節や太もも周辺などを中心に行うようにして、可能であればお風呂上りにも行いましょう。

また、市販でオスグッド病対策のためのサポーターが販売されています。

子供の膝に合うサイズのものを着用させて対策をしてみて下さい。

子供のオスグッド病は改善できる?

アイシング最後にこの項目では、オスグッド病の治療方法や改善の可能性について解説していきます。

子供の膝が元通りになるためには、どんな治療が必要なのかを知っておきましょう。

4-1.オスグッド病の治療方法

オスグッド病を治療する際に一番重要なことは、スポーツや運動を控えて膝を安静に保つことです。

そのサポートをするために、膝に装具を着用して固定する装具療法を採用することが多いです。

また、平行して理学療法を行うこともあります。

ストレッチやマッサージをしながら、膝周辺の筋肉をほぐして炎症を改善します。

まれに、症状が重度の場合は手術をすることもあります。

膝の痛みがある時には、アイシングで治療しましょう。

まとめ

今回は、子供の膝によく発症するオスグッド病について紹介してきました。

子供はスポーツが原因でオスグッド病になりやすいことや、膝への負担を減らす対策が重要だということが分かりました。

成長期の子供は、自分だけで身体を管理することが難しいので、親や指導者が一緒になって対策を行いましょう。

ケガすることなくスポーツを楽しめる環境をつくってあげましょう。

お問い合わせ・ご予約

電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時


↓24時間対応!LINE予約↓
・お名前
・症状やお悩み
・ご希望の日時
を送ってください。

LINE,やましろ整体院トトノエル,栄和本院,埼玉 LINE,やましろ整体院トトノエル,みずほ台院,埼玉

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

webでお問い合わせ LINEで栄和本院へお問い合わせ LINEでみずほ台院へお問い合わせ

関連記事

  1. スポーツをしている子どもたちに多い有痛性外脛骨!

  2. 高齢者で転倒した人に多くみられる大腿骨頸部骨折

  3. ランナー,スポーツ

    どんな人がケガしやすい?陸上に多いケガについてご紹介します!…

  4. 腸脛靭帯炎,ひざ,痛み

    腸脛靭帯炎ってなに?膝のケガの原因はお尻の筋肉かもしれません…

  5. 実際はどういう症状かよくわからない!骨折の総論についてご紹介…

  6. 足のしびれ、痛み!実は神経の圧迫による脊柱管狭窄症かも!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA