有痛性分裂膝蓋骨とは?有痛性分裂膝蓋骨についてご紹介します

膝痛
The following two tabs change content below.

山城 宏統

「株式会社ビグス 代表取締役」「やましろ接骨院・鍼灸院 総院長」 症状が出ている原因がはっきりしないまま治療することが嫌いです。うちに来ていただいた以上、どうしたら悩みを解決できるのか?その糸口が必ず見つかるよう全力で施術にあたります。柔道整復師という職業を子どもが目指したい職業にランクインさせることが目標です!

この記事は、有痛性分裂膝蓋骨(ゆうつうせいぶんれつしつがいこつ)の原因や、有痛性分裂膝蓋骨の症状についてわかりやすく紹介します。

有痛性分裂膝蓋骨の特徴、治療方法も解説します。

有痛性分裂膝蓋骨とは?

有痛性分裂膝蓋骨とは、どんな病気なのでしょう?

膝はさまざまな原因により痛みが発生することが多い関節です。

有痛性分裂膝蓋骨とは、膝の皿(膝蓋骨)に痛みの出るスポーツの障害です。

・走る

・ジャンプ

・踏み込む

などをする運動や、膝の皿を指で押した時などに痛みを感じます。

有痛性分裂膝蓋骨がよくおきるスポーツは、

・サッカー

・バスケットボール

・陸上競技(特に短距離)

・野球

・バレーボール

などです。

これらのスポーツの特徴は、走り込み・急激なダッシュ・急激な停止などです。

大腿四頭筋(だいたいよんとうきん)を急激に収縮することです。

膝蓋骨の一部分が分離したものを分裂膝蓋骨といいます。

痛みを訴える場合を分裂性膝蓋骨と呼びます。

他の膝の病気にも同じような症状が現れことがあります。

有痛性分裂膝蓋骨の場合、通常1つの膝の皿が、生まれつきやスポーツや事故によって割れて、2つ以上になってしまいます。

痛みがひどくなると、階段の上り下りや歩くことにも支障をきたします。

有痛性分裂膝蓋骨の症状・原因・診断

有痛性分裂膝蓋骨の症状

有痛性分裂膝蓋骨の症状は、通常1つである膝の皿が二個以上に分裂してしまう病気です。

その原因は不明です。

分裂していても痛みはありませんが、痛みが出てくると有痛性分裂膝蓋骨と診断されます。

特に、成長期の15歳以下の男子は、骨や筋肉が成長する期間があります。

膝が不安定で、有痛性分裂膝蓋骨をおこしやすいです。

有痛性分裂膝蓋骨は左右差があまりなく、利き足とは関係なく発症します。

・有痛性分裂膝蓋骨の原因

膝蓋骨が分かれる原因は、はっきりとしていません。

有痛性分裂膝蓋骨の主な原因は、うまれつき膝の皿が割れたような形になっている場合があります。

また、生まれつきの膝の形に加え、膝に大きな衝撃が加わり、この皿の部分が割れてしまう場合もあがります。

激しいスポーツなどで、分裂した部分にストレスがかかり、炎症がおき痛みが出ます。

また、膝の蓋骨についている大腿四頭筋に強い力がかかることでも痛み出します。

大きな膝への負担がたまり、転倒などのケガが引き金で、有痛性分裂膝蓋骨を発症することもあります。

・有痛性分裂膝蓋骨の診断

有痛性分裂膝蓋骨の検査には、レントゲンやCT検査などの画像検査が行われます。

痛みを感じる膝を画像診断し、膝の膝蓋骨の状態を診ます。

もし、膝の膝蓋骨に分裂があった場合は、有痛性分裂膝蓋骨であると確定できます。

また、レントゲンの撮影条件によっては、大腿骨と分裂骨片(ぶんれつこっぺん)が重なり撮影されることもあります。

必ず軸写像(じくしゃぞう)を撮影します。

有痛成分裂膝蓋骨の治療と予防方法

有痛成分裂膝蓋骨の治療

有痛性分裂膝蓋骨の治療法として、基本は手術などはしません。

保存療法を行います。

有痛性分裂膝蓋骨の保存療法はさまざまあります。

激しい運動は避けることや、安静にすることが大事です。

リハビリテーションとして、電気治療や温熱療法などを行います。

その他では、ストレッチやマッサージをすることで、回復が見込めます。

また、一向に良くならない場合は痛みがある部分に注射をして痛みを和らげ・炎症を抑える薬を飲むこともあります。

有痛性膝蓋骨分裂の痛みが強く、安静にしても改善しない場合もあります。

分離した骨を取り出し、分離した骨を癒合(ゆごう)する手術を行う場合もあります。

有痛性分裂膝蓋骨を放置しても分裂部が骨癒合することもあります。

分裂したまま成人となり痛みの症状がなくなる例もあります。

しかし、有痛性分裂膝蓋骨の場合、癒合せず分裂部はむしろ拡大します。

痛みも続き、悪化する場合が多いため、成長終了後に手術が必要となる場合もあります。

軽症であれば、運動を継続する場合は運動前に大腿四頭筋のストレッチや運動後のアイシングを行います。

有痛性分裂膝蓋骨の予防

スポーツを中止し、膝の皿にストレスがかからないようにすれば多くの場合は3カ月程度で痛みは改善します。

膝周囲の筋肉の柔軟性をつけるストレッチを十分にしましょう。

有痛性分裂膝蓋骨の再発の予防に努めます。

まとめ

今回は有痛性分裂膝蓋骨について紹介しました。

有痛性分裂膝蓋骨は、膝の皿に痛みの出るスポーツの障害です。

有痛性分裂膝蓋骨の予防は

・練習前後のストレッチ

・激しい運動は避ける

・安静にする

などが大切です。

膝の皿の痛みや違和感が続いた場合は、すぐに病院を受診しましょう。

先生に正しい診断をしてもらいましょう。

有痛性分裂膝蓋骨にならないように、準備運動やストレッチをしっかりとおこないましょう。

お問い合わせ・ご予約

電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時


↓24時間対応!LINE予約↓
・お名前
・症状やお悩み
・ご希望の日時
を送ってください。

LINE,やましろ整体院トトノエル,栄和本院,埼玉 LINE,やましろ整体院トトノエル,みずほ台院,埼玉

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

webでお問い合わせ LINEで栄和本院へお問い合わせ LINEでみずほ台院へお問い合わせ

関連記事

  1. 肘部管症候群とは?症状や病院での治療法について

  2. マッサージチェア

    マッサージチェアは効果あるの?接骨院のウォーターベッドとの違…

  3. 運動をする人に多い?実はシンスプリントの痛みかも!!

  4. 夏,日差し

    女性に多いバネ指はなぜ起きるのか!?気になる治療方法も分かり…

  5. 三角骨障害が起こらない人もいる!?足の痛みを起こす三角骨障害…

  6. 手のついて骨折してた?実は怖い手の舟状骨骨折についてご紹介!…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA