整体師監修|自宅で簡単!熱中症になりづらい体作り5つのポイント

お風呂
The following two tabs change content below.

山城 宏統

「株式会社ビグス 代表取締役」「やましろ接骨院・鍼灸院 総院長」 症状が出ている原因がはっきりしないまま治療することが嫌いです。うちに来ていただいた以上、どうしたら悩みを解決できるのか?その糸口が必ず見つかるよう全力で施術にあたります。柔道整復師という職業を子どもが目指したい職業にランクインさせることが目標です!

梅雨が明け、暑い日が続くと気をつけなければいけないのが熱中症ですよね。
コロナウイルスの影響で、2020年は熱中症になる方が多いのではないかと予想されています。
そもそも熱中症とはどんな症状を指すのでしょうか。
また、コロナウイルスの影響で熱中症の方が増加する理由、その対策について解説します。

熱中症はなぜ起こるの?原因と症状

夏,日差し

熱中症の症状は、めまいや痙攣(けいれん)、頭痛などがあります。
これらの症状が悪化すると、意識を失って倒れてしまったり、死に至る場合もあります。
炎天下など屋外での活動時に起こりやすいイメージがある熱中症ですが、屋内でも十分に熱中症を引き起こす可能性があるのです。

・自宅にいたがエアコンをつけていなかった
・野外ライブや夏祭りなど屋外で人混みの中にいた
・部活中の塩分や水分補給が十分ではなかった

上記のような状況で、頭痛などを感じた経験はありませんか?
ただ疲れただけ、ではなくて、もしかしたら熱中症だったかもしれません。

熱中症の原因は、体内の塩分・水分が不足している、体温調節ができないなどが挙げられます。
炎天下では、汗をかきやすく体内の水分・塩分が急激に不足する場合が多いので、熱中症で倒れる人が多いのです。

しかし、2020年に熱中症が多いと予想されるのは、水分・塩分不足以外の原因が大きいと考えられます。
それは、「体温調節機能の低下」です。

それでは、なぜコロナウイルスの影響で体温調節機能が低下するのでしょうか。

コロナで自律神経が乱れる?体温調節機能の低下

私たちは、自律神経という機能によって体内温度を調節しています。
暑ければ汗をかいて、体温を下げようとするのが正常な反応です。

しかし、自律神経が何らかの影響により、正常に働かなければ体はどうなるでしょう。
汗をかけずに熱が体の中にこもってしまいます。
結果、体内温度が上がり、熱中症になる人が出てきてしまうのです。

自律神経が乱れる原因①ストレス

睡眠不足

コロナウイルス拡大防止策のために、緊急事態宣言が出されましたよね。
学校や職場には行かずに、大半の時間を自宅で過ごした人が多いと思います。
コロナウイルスへの不安に加えて、外出自粛による行動の制限でたくさんストレスを感じたのではないでしょうか。


自律神経が乱れる原因②エアコン

エアコン,冷え性

外出自粛期間は、4〜5月頃でもう十分に暑い時期です。
私たちは汗をかかなくても、ボタン一つで快適な空間にすることが可能になってしまいました。

しかし、あなたは最後にいつ汗をかいたでしょうか。
一日中、エアコンの効いた家の中にいませんでしたか?

コロナウイルスの時期に限ったことではないですが、冷房の効いた空間に長時間いると自律神経の乱れを引き起こします。
ストレスやエアコンにより、私たちの自律神経は乱れ、汗をかきにくい体になってしまうのです。

夏が危険!暑くても汗がかけない

水分補給,子ども

自律神経が乱れると、体温調節がうまくできないとお伝えしました。
私たちは、4〜6月のうちに汗のかきづらい体に徐々に変化してしまったのです。

ここ数年は、真夏日だけでなく、気温35度を超える猛暑日なんて言葉をよく耳にします。
7〜9月の暑い時期に、汗がかきづらいというのはとても危険ですよね。
しかし、もちろん暑い空間にずっといたら、それこそ熱中症になってしまうので、エアコンをつけるのは正しい行動と言えるでしょう。

では、汗をかきづらい状態を改善・予防するためにはどのような方法があるのでしょうか。
普段から汗をかくくらい運動をしましょう!と言って、できる方は少ないですよね。
今回は、ご自宅でできる方法をお伝えします。

お風呂で熱中症を予防しよう

浴室

きちんと毎日湯船に浸かっていますか?
時間がない、面倒、節約など、さまざまな理由で、入浴をシャワーで済ませる方が多いのではないでしょうか。
特に、暑い時期は、湯船に浸かる機会が減りますよね。

しかし、運動せずに汗をかくには、毎日お風呂で汗をかくのがオススメです。
汗がかく習慣をつけて、暑いときにしっかりと体温調節ができるようにしましょう。

また、湯船に浸かることでリラックス効果も期待できます。
リラックスした状態を作ることにより、睡眠の質が上がるので疲労回復にもいいですよ。
お風呂で自律神経が乱れる原因の二つを同時に対策できるなんて、とても効率がいいですよね。


効果的な入浴方法

注意して欲しいのが、お風呂の温度と時間です。

・38〜40度のお湯
・20分以上

少しぬるいと感じるかもしれませんね。

しかし、熱いお風呂に短時間入るのでは意味がありません。
それでは体の表面しか温まりませんし、熱いお風呂は気分を興奮させて体や脳はリラックスできないのです。

まとめ

いかがでしたか?
熱中症対策として、普段の生活で熱中症になりづらい体作りができるのです。
まずは今日、ぬるめのお風呂につかってみましょう。
お気に入りの音楽やアロマを使ってもいいかもしれません。
自分がリラックスできる空間にしてあげてください。
もちろん、外出するときは塩分や水分が不足しないように気をつけてくださいね。
元気に夏を乗り越えましょう。

お問い合わせ・ご予約

電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時


↓24時間対応!LINE予約↓
・お名前
・症状やお悩み
・ご希望の日時
を送ってください。

LINE,やましろ整体院トトノエル,栄和本院,埼玉 LINE,やましろ整体院トトノエル,みずほ台院,埼玉

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

webでお問い合わせ LINEで栄和本院へお問い合わせ LINEでみずほ台院へお問い合わせ

関連記事

  1. タンパク質は積極的に摂取すべき?タンパク質の必要性や摂取の方…

  2. 人間に必要な五大栄養素の1つビタミンについて整体師が解説しま…

  3. 睡眠不足

    鉄分の役目とは?鉄分の摂取が不足することによっておこる症状

  4. 腸はなにするところ?腸について解説します。

  5. 食欲が増えてしまうこの季節、日常でできる食欲の抑え方教えます…

  6. 目を酷使すれば、疲れ目は仕方ないと思っていませんか? 頭痛な…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA