
井手 恒太

最新記事 by 井手 恒太 (全て見る)
- 五十肩はやましろ接骨院にお任せください! - 2025年2月27日
- その症状、自律神経の乱れかも? - 2025年2月24日
- 腰痛に悩む方必見!腰痛改善の鍵はスクワットにあり - 2025年2月20日
こんにちは!やましろ接骨院の井手です。
「腰が痛くて動くのがつらい…」「長時間座っていると腰が痛くなる…」「朝起きると腰が重だるい…」
こんなお悩み、ありませんか?
腰痛は現代人にとって非常に身近なトラブルで、多くの方が慢性的な痛みに悩んでいます。しかし、実は正しいトレーニングを取り入れることで、腰痛は改善する可能性が高いんです。
そのカギとなるのが 「スクワット」 です!
「えっ?スクワットって足の筋トレじゃないの?」
そう思われるかもしれませんが、実はスクワットは腰痛改善にとても効果的な運動なんです!今回は、スクワットがなぜ腰痛に良いのか、そしてどのように行えばいいのかを詳しく解説していきます。
腰痛の原因とは?
まずは、腰痛の原因を知ることが大切です。腰痛にはいくつかの種類があり、それぞれ原因が異なります。
① 筋肉の衰えによる腰痛
運動不足や加齢により、腰やお尻、太ももの筋肉が衰えると、腰を支える力が弱まり、痛みを感じやすくなります。
② 姿勢の悪さによる腰痛
長時間のデスクワークやスマホの使用などで猫背になったり、骨盤が歪んだりすると、腰に負担がかかり、痛みが発生します。
③ 骨盤の歪みによる腰痛
出産や日常生活のクセで骨盤が歪むと、腰への負担が増えてしまいます。特に産後の女性に多い症状です。
④ 体幹の筋力不足による腰痛
腹筋や背筋が弱いと、正しい姿勢を維持することが難しくなり、腰痛の原因となります。
腰痛を改善する生活のポイント
腰痛を改善するためには、日常生活での工夫が大切です。
✅ 正しい姿勢を意識する → デスクワークの際は背筋を伸ばし、骨盤を立てる
✅ 長時間同じ姿勢を避ける → 30分に一度は立ち上がってストレッチ
✅ 体を冷やさない → 血流を良くして筋肉を柔らかく保つ
✅ 適度な運動を取り入れる → 特にスクワットが効果的!
腰痛改善にはスクワットが最適!その理由とは?
「腰が痛いのにスクワットをすると、余計に痛くなるのでは?」
そんな心配をする方もいるかもしれません。しかし、適切なフォームでスクワットを行うことで、腰痛改善につながるのです。
① 体幹を鍛え、腰の負担を軽減
スクワットは太ももやお尻だけでなく、腹筋や背筋などの体幹も鍛えられるため、腰の負担が軽くなります。
② 骨盤の安定
骨盤周りの筋肉を強化することで、骨盤の歪みが改善し、腰痛の根本的な原因を取り除くことができます。
③ 血流改善による痛みの軽減
適度な運動をすることで血流が良くなり、腰回りの筋肉が柔らかくなります。その結果、腰の痛みが緩和されるのです。
腰痛改善に効果的なスクワットのやり方
では、腰痛改善に効果的なスクワットの正しいフォームを紹介します。
基本のスクワット
1️⃣ 足を肩幅に開く
2️⃣ 背筋を伸ばし、軽く胸を張る
3️⃣ お尻を後ろに引くようにゆっくりしゃがむ
4️⃣ 膝がつま先より前に出ないように注意
5️⃣ 太ももが床と平行になるまで下げる
6️⃣ ゆっくり元の姿勢に戻る
🔹 10回×3セットを目安に行いましょう!
やましろ接骨院での腰痛治療
やましろ接骨院では、腰痛に対する施術はもちろん、腰痛改善のためのトレーニング指導も行っています。
🔹 骨盤矯正で姿勢を改善
🔹 EMSトレーニングで体幹を強化
🔹 ストレッチ指導で柔軟性UP
🔹 自宅でできるトレーニングアドバイス
腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!
まとめ
✅ 腰痛の原因は筋力低下や姿勢の悪さ
✅ スクワットで体幹を鍛えれば腰痛が改善!
✅ やましろ接骨院では施術+トレーニング指導を実施
腰痛に悩んでいる方は、ぜひ今日からスクワットを始めてみましょう!
やましろ接骨院では、腰痛改善をサポートするための施術やトレーニング指導を行っています。気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください!😊
📍 やましろ接骨院 📍
🏠 住所: 埼玉県富士見市西みずほ台2-7-16
📞 電話: 049-214-0800
📅 営業時間: 平日 9:00~12:00 15:00~20:00 / 土曜 9:00~13:00(水・日・祝休み)
急患さんは休日問わず24時間体制でご案内可能です。
この記事へのコメントはありません。