山城 宏統
最新記事 by 山城 宏統 (全て見る)
- どんな人が怪我をしやすい?空手が原因で発症しやすい怪我について - 2024年3月21日
- 水泳が原因で発症しやすい怪我について!怪我の原因は?怪我を予防するには? - 2024年2月19日
- どんな人が怪我しやすい?卓球が原因で発症しやすい怪我について - 2024年1月21日
あなたは、鼻炎がつらい、どうにかしたいと感じたことはありませんか?
鼻炎によって勉強集中できない、なかなか寝られないなどの悩みを持っている方もいますよね。
何か対策や治療法があるなら知りたいという方が多いのではないでしょうか。
今回は、つらい鼻炎と鼻炎に効く鍼治療の効果についてお話します。
鼻炎とは?
人の鼻は、侵入してきた物質を異物と判断すると、それを無害化しようします。
結果、くしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状が出るのです。
その鼻炎をアレルギー性鼻炎と言います。
空気の乾燥や温度差によってもアレルギー症状が出ます。
花粉症もアレルギー性鼻炎のひとつです。
アレルギー性鼻炎は、2種類に分けられます。
決まった季節に症状が出る季節性アレルギー性鼻炎と一年中症状が出る通年性アレルギー性鼻炎です。
季節性アレルギー性鼻炎の原因のほとんどが花粉が原因です。
通年性アレルギー性鼻炎の主な原因は、ダニやホコリ、犬や猫などのペットです。
アレルギー性鼻炎の3大症状に伴い、睡眠不足や心理的影響を及ぼします。
実は、鍼治療で鼻炎が改善できることを知っていましたか?
鍼治療では、筋肉の緊張を緩めたり、神経痛などを和らげられます。
他にも鍼治療でツボを刺激すると、鼻炎などの症状を和らげられるのです。
継続的に鍼治療をすることでアレルギー体質の改善が望めますよ。
あとで詳しくご説明しますね。
鼻炎によって起こる身体の症状
アレルギー性鼻炎の主な症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまりです。
このような症状が続くことにより、疲労感やイライラ、集中力の低下などを引き起こします。
この3つの症状は、鼻炎による睡眠問題によって引き起こされます。
花粉症では、くしゃみ、鼻づまり、鼻水、眼のかゆみなどの症状が出ます。
症状がひどくなると、かゆみ、皮膚があれる、頭に重だるさを感じるなどの症状が出ます。
肉体的にも精神的にも症状が出るため、生活の質が大きく関わって損なわれます。
鼻炎の影響で風邪をひくと、発熱、筋肉痛、関節痛などの症状が出ます。
他にも喘息を悪化させる危険もあります。
鼻の不調は顔全体の不調だけでなく、筋肉や関節などの不調にも発展しやすいのです。
こうした症状が勉強や仕事に悪影響を及ぼし、日常生活の質を著しく低下させます。
さらにこれらの鼻炎の症状を放置しておくと慢性鼻炎や蓄膿症(ちくのうしょう)になります。
また、幼児では急性の中耳炎などの症状が出ます。
そのためアレルギー性鼻炎を放置せずにしっかりと治療することが大切です。
鍼治療とは?
鍼治療(はりちりょう)とは、身体のツボや筋肉を鍼で刺激する治療方法です。
やましろ整体院の鍼治療で使用する鍼は、髪の毛程度の細さなので痛みはほとんどありません。
ただし、皮膚に痛みを感じる点があるので稀(まれ)にチクッとする場合はあります。
鍼治療の効果は、筋肉やツボに鍼を刺し、健康的な身体作りの手助けをします。
鍼治療は、筋緊張(筋肉の張りやコリ)を緩和する効果のほかにも、血液やリンパ液の循環の改善を促す効果があります。
身体の痛みだけでなく、めまい、イライラ、不眠症でお悩みの患者様もやましろ整体院では鍼治療を受けています。
鍼治療の効果は、症状により異なる働きがあります。
効果は、大きく分けて3つあります。
①身体機能を調整し、細胞や筋肉などの機能を回復させる作用
鍼治療には、筋肉を落ち着かせる作用があります。
痙攣(けいれん)などの場合に機能の異常な高まりを抑えるられるのです。
しびれなどの神経や臓器の機能低下の場合、鍼治療により働きを活発にできます。
②血行を促進させ症状を和らげる作用
肩こりや筋肉痛などの場合、鍼治療で血管を拡張させ、血行を良くします。
関節炎などの炎症の場合、鍼治療により血液の流れを良くして炎症を引かせられます。
③免疫力を活性化させる作用
鍼治療により白血球を増やすことで、生体の防御機能が高まります。
そのため身体全体の免疫機能を活性化させます。
また、上記2つの作用によりガンや感染症などにかかりにくい体質作りに役立ちます。
普段の生活でできる鼻炎対策
普段の生活の中にも、鼻炎の原因となるものがあります。
特に通年性アレルギー性鼻炎は、ほこりやダニが原因なので身の回りを清潔に保つことが大切です。
さらに鼻炎は体調の乱れが大きく関わっています。
体力の低下や長期間ストレスにさらされることで自律神経のバランスを崩します。
そして、身体に入った異物に過剰反応を起こして発症します。
そのため日常生活の中で注意を払うことが大切です。
注意を払うことより鼻炎の症状を改善、発症を予防、悪化を遅らせられるのです。
予防法は、大きく分けて3つあります。
①ほこりやダニを吸い込まないようにする
室内の掃除を頻繁に行い、換気をしましょう。
寝具を干したあとは、掃除機でほこりやダニを吸いとることが大切です。
②体に抵抗力をつける
十分な睡眠をとり、過労やストレスを避け、日頃から規則正しい生活を送ることが大切です。
③バランスのとれた食生活をする
好きな食べ物ばかりではなく、バランス良く栄養をとることが大切です。
これらの3つの予防法に気を付けて、少しでも辛い鼻炎の症状を和らげましょう。
まとめ
今回は、鼻炎と鼻炎にも効く鍼治療の効果についてお話ししました。
鼻炎は、くしゃみや鼻づまりなどで集中力が続かないだけでなく、頭の重だるさや熱感まで感じるつらいものです。
しかも、通年性、季節性と一年の間で苦しまないことがないです。
そのため、鼻炎の対策や治療をすることが大切です。
鍼治療の効果で症状を押さえて鼻炎に苦しまない日々を送りましょう。
お問い合わせ・ご予約
電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時
↓24時間対応!LINE予約↓
・お名前
・症状やお悩み
・ご希望の日時
を送ってください。
この記事へのコメントはありません。