目次
山城 宏統
最新記事 by 山城 宏統 (全て見る)
- どんな人が怪我をしやすい?空手が原因で発症しやすい怪我について - 2024年3月21日
- 水泳が原因で発症しやすい怪我について!怪我の原因は?怪我を予防するには? - 2024年2月19日
- どんな人が怪我しやすい?卓球が原因で発症しやすい怪我について - 2024年1月21日
髪のケアできていますか?「髪は女の命」とはよく言ったもので、本当に髪がキレイだとその人自身も若々しくキレイに見えますよね。
では、そのキレイな髪はどのように作られていくのでしょうか。最近はトリートメントなどのケア用品は、たくさん出てきていますが、身体の内側から健康な髪を作る方法をお伝えします。
髪のトラブル
あなたの髪はどんな状態ですか?
キレイな髪を保とうとする一方で、カラーやパーマなど髪にダメージを与えていませんか?
美容室でのスタイリングだけでなく、日々のドライヤーやコテなどによる熱によるダメージも蓄積され髪は傷んでしまいます。
抜け毛
人は一日に約100本の髪が抜けると言われています。
毛根や頭皮が元気であれば、髪が傷んで通常よりも多く抜けたとしても新たな髪は生えてきます。
ただ、髪が傷んでいるということは、毛根や頭皮も同じようなダメージも受けているので、それが蓄積されてしまうと徐々に髪の生成が追い付けなくなってくるのです。
パサつき
紫外線や乾燥により髪の潤いは失われていきます。
潤いが足りない場合は、髪がまとまらない、広がるだけでなく、切れ毛や枝毛を作ってしまいます。
健康でキレイな髪とはかけ離れたパサパサ髪。
夏の間に強い紫外線で受けたダメージが、秋冬の乾燥した時期は特に影響が表面化してくるそうです。
ハリ・コシがなくなる
最近髪のボリュームがなくなってきたなという方はいませんか?ただ髪の量が少なくなったのではなく、髪のハリがなくなってぺちゃんこになってしまっていたり、髪1本1本が細くなってしまっているのが原因かもしれません。
髪のスタイリングでなかなか決まらない場合は、髪のハリやコシがないことがありますよ。
内側から髪の健康・キレイを作る
健康な髪とは
「適度な水分」「適度な油分」「豊富な栄養」を含んでいる髪が健康と言えます。
これからもわかるように、外側からの補修も大切ですが、身体の内側からのケアがとても大事な気がしますよね。
血行を良くする
健康な髪を作るのにまず大事なのが、髪の土台でもある頭皮の環境を整えてあげること。
そのためには、頭皮の血行を良くし、全体に栄養が行き渡るようにする必要があります。
頭皮の血行を良くすると、髪だけでなく肌にも良い影響がありますので、女性にとってもとても重要ですよね。
その他、眼精疲労や肩こり、頭痛の原因にもなる頭皮の血行不良。
当てはまる方は、以下の方法で血行改善を行いましょう。
1.頭をマッサージ
少し痛いけど気持ちいいくらいの強さで頭全体をマッサージしてあげましょう。
家族やカップルでマッサージして合ってもいいですね。
頭のてっぺんにある百会(ひゃくえ)と呼ばれるものなど、さまざまなツボがありますので、血行改善を目的に揉んでいる間に別なお悩みも解決するかもしれません。
自分でやるのが難しければ、美容室等のヘッドスパを受けるのもオススメです。
2.頭を温める
お風呂にゆっくり入り、全身の血行を良くすることで頭の血行も良くすることができます。
シャワーだけで済ませてしまう方が結構多いですが、きちんと湯船に浸かり身体の芯から温まることが重要です。
もしお風呂に入る時間が取れない場合は、レンジで温めたタオルを頭に乗せてみましょう。
頭、身体を温めることはストレス解消にも良いので、リラックスしたいときや疲れた時にやると良いかもしれません。
洗いすぎは注意
髪の汚れを取るシャンプー。
もちろん毛穴の汚れを落とすことは必要ですが、洗いすぎも良くないのです。
洗顔をするときもゴシゴシ何度も洗ったりしませんよね?
本来肌はとてもデリケートなものなので、洗浄力の強いシャンプーを使いゴシゴシ洗いをするのは、頭皮を傷つけ必要な油分まで取ってしまうのです。
油分というと、余計なもののような感じがしますが、髪の潤いが逃げないように保護してくれるとても大事なものなんですよ。
たんぱく質を取ろう
髪の構成物質のたんぱく質を多く摂ることが健康な髪作りには欠かせません。
身体の健康が髪にも影響するのです。
有名なわかめやひじきなどの海藻類だけでなく、たんぱく質を多く含む「大豆」を食べることがオススメです。
豆腐、豆乳、納豆、味噌など様々な食品がありますが、女性ホルモンに良いイソフラボンも豊富に含む大豆を食べることで髪だけでなく肌にも良いのです。
酸素を補給しよう
身体にある細胞すべてが酸素を栄養にしていることはご存知でしょうか。
髪ももちろん酸素を栄養とする細胞の一つです。
では、髪にどうやって供給するのでしょうか。
この答えは、「酸素カプセル」です!
酸素カプセルは、全身の隅々まで良質な酸素を供給できるので頭皮や髪を元気にしてくれます。
また、血行促進作用があるので、頭皮の血流を良くすることができて、頭全体に栄養を運ぶことができます。
疲労回復やケガの早期回復の効果のイメージが強い酸素カプセルですが、美容にもとても良いものですのでぜひ身体のメンテナンスに使ってみてはいかがでしょうか。
酸素カプセルをもっと知りたい!
お問い合わせ・ご予約
電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時
↓24時間対応!LINE予約↓
・お名前
・症状やお悩み
・ご希望の日時
を送ってください。
この記事へのコメントはありません。