目次
山城 宏統
最新記事 by 山城 宏統 (全て見る)
- どんな人が怪我をしやすい?空手が原因で発症しやすい怪我について - 2024年3月21日
- 水泳が原因で発症しやすい怪我について!怪我の原因は?怪我を予防するには? - 2024年2月19日
- どんな人が怪我しやすい?卓球が原因で発症しやすい怪我について - 2024年1月21日
秋・冬に太る理由
とにかく食べ物がおいしい
実りの秋、収穫の秋と言われる通り、秋は多くの食材が旬を迎えるのです。
日本人には欠かせないお米も秋頃に新米が出るため、白米を運ぶお箸が止まらない方も多いのでは?
サンマや栗、サツマイモ、柿、松茸など様々なものがスーパーや飲食店で見かけるようになると、秋が来たなとお料理するのも楽しくなりますよね。
更に、冬になると恋しくなるものが鍋!
材料を切って入れるだけのお手軽さと、寄せ鍋以外にもキムチ鍋や豆乳鍋など様々なバリエーションがあるため飽きずに食べられる曲者ですね。
他の冬グルメと言えば、おでんや肉まんなどはコンビニの冬グルメの代表と言えますがコタツで食べるアイスの虜の方も多いですよね。
こうして美味しいものをたくさん食べた後にやってくるのがお正月!
追い打ちのようにお餅やおせち、お正月ならではの豪華な食べ物が食卓に並ぶので、摂取カロリーが多くなるので秋冬は太ってしまう場合が多くあります。
身体が脂肪を蓄えやすくなる
夏に暑さで疲れた身体にエネルギーを一気に補給しようと栄養を蓄えてしまうことに加え、寒さから身体を守るために脂肪を蓄えようとするのです。
美味しいものをたくさん食べて摂取カロリーが多くなった状態なのに、身体はそのエネルギーを消費せず蓄えようするので、必然的に体重は増加の一途を辿ってしまいます。
また、夏とは違い寒くなると肌の露出が減りますよね。
痩せなきゃと思いつつも、実際にスタイルがカバーされるような服を着る機会が多くなると意識も薄れてしまうのです。
黒タイツで美脚なんて女性の強い味方ですよね。
見られるという意識が少し薄れてしまうだけで、食べる量や食材などを気を付けるという意識が大幅になくなってしまう場合が多いようです。
運動が不足しやすくなる
摂取カロリーが多い、身体は脂肪を蓄えようとする、この2つを打破するには、消費エネルギーを増やすしかありません。
ただ、寒くなって外出するのも億劫な状態で、果たして十分な運動ができるのでしょうか。
きっと暖かい室内に籠ってしまう方が多いですよね。
こういった状態で頼りになるのが基礎代謝なのですが、秋冬で運動不足で筋肉が落ちている状況では基礎代謝によるエネルギー消費もあまり期待できません。
なので、基礎代謝を上げ早め早めに秋太り、冬太りに備える必要があるのです。
基礎代謝が痩せるカギ
基礎代謝とは
そもそも基礎代謝とは、生命維持をするため内臓を動かしたり体温を維持するのに必要最低限のエネルギーのことを指します。
基礎代謝は、特に運動をしたりせずともじっとしているだけで消費してくれるエネルギーになります。
基礎代謝は一日の消費エネルギーの6~7割を占めると言われているので、同じ食生活をしている人たちを比べた場合、基礎代謝が高ければ高いほど勝手にエネルギーを消費してくれるため太りにくいのです。
基礎代謝とは、太りたくないと思っている人には、最も重要すべきポイントなのです。
また、基礎代謝が上がれば体温が上がるので女性の多くが悩んでいる冷え性対策としてもとても有効です。
基礎代謝を上げるには
基礎代謝を上げると痩せやすいということはわかっていただけたと思うのですが、実は基礎代謝は男女ともに10代から落ちてしまいうのです。
基礎代謝を上げる方法の1つとして挙げられているのは「筋肉」です。
熱を生み出してくれる筋肉は、基礎代謝を上げるのに必須なものになります。しかし、がむしゃらに筋トレをやればいいのかというとそうではありません。
身体の中心部分にあるインナーマッスルを鍛えることで、基礎代謝が上がってきます。
基礎代謝をあげるためのインナーマッスルは鍛えづらく、専門のトレーナーの方がついてのトレーニングでないと正しく鍛えられないと言われています。
そこで整体院トトノエルでは寝ているだけでインナーマッスルを鍛えられるEMSという機械を使いトレーニングを受けていただいています。
EMSでトレーニングを20回以上した場合、基礎代謝が6%アップすると言われていますので気になる方はぜひ一度体験しにいらしてください。
※基礎代謝6%:ウォーキング30分と同じエネルギー消費
まとめ
秋冬は太りやすい季節だということ、痩せるには基礎代謝アップが重要だということは伝わりましたでしょうか?
美味しい食べ物を食べても運動不足になってもブクブクと太ってしまわないように、今から痩せやすい身体作りを行い基礎代謝をあげましょう!
お問い合わせ・ご予約
電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時
この記事へのコメントはありません。