山城 宏統
最新記事 by 山城 宏統 (全て見る)
- どんな人が怪我をしやすい?空手が原因で発症しやすい怪我について - 2024年3月21日
- 水泳が原因で発症しやすい怪我について!怪我の原因は?怪我を予防するには? - 2024年2月19日
- どんな人が怪我しやすい?卓球が原因で発症しやすい怪我について - 2024年1月21日
スマホを操作中、デスクワーク仕事や通勤の電車などでつり革に掴まったり、自宅で洗濯物を干そうと手を上げた時に腕のしびれや痛み、だるさ、頭痛、首に痛みなど感じたことはありませんか?
整形外科で「レントゲン検査をしてもらったけど骨には異常はないね。」と医師に言われて薬を出されたが全然改善していなく悩んでいませんか?
良くなっても一時的で、またすぐに症状が出てしまい悩んでいませんか?
実は、若い女性のなで肩・猫背に多い腕の痛みやしびれは胸郭出口症候群と言われるものかもしれません。
胸郭出口症候群とは
胸郭出口症候群とは、鎖骨と肋骨の間にある隙間のことを言います。
この隙間に神経や血管の動脈や静脈などが通っています。
その隙間になんらかの原因で隙間が狭くなり、その通り道の血管や神経を圧迫してしまい、肩やから手にかけて痛みやしびれを起こします。
胸郭出口症候群もいくつかに分類されます。
前斜角筋と中斜角筋の間の斜角筋三角と言われる場所で圧迫が起きる斜角筋症候群や、鎖骨と第1肋骨の間の肋鎖間隙で起きる肋鎖症候群や、小胸筋の下で圧迫されて起きる過外転症候群などがございます。
20代から30歳代の女性に多く、また学校の先生や、美容師さんなど長時間手を上げた状態を続ける人に多くみられます。
胸郭出口症候群の原因は
胸郭出口症候群は通り道の圧迫で起きるものですので、姿勢の悪さやなで肩・猫背などが原因で過度の筋緊張が起こり発症します。
なで肩であると鎖骨が下がり、腕が下に引っ張られて首の前の筋肉に常に引っ張る力が働いてしまったり、猫背の姿勢であると身体が丸くなり、自然と頭の位置が前に前に引っ張られて、首や肩の位置が悪くなり起きてしまいます。
最近ではスマートフォンなどを長時間使用していたり、デスクワークなどによって頭の位置が前にあると頭の重さがだいたいボーリングの球と同じくらいの重さの5キロくらいなので、それを支えるために首の後ろや背中の筋肉で頭が前に行かないように支えるため、背中や首の筋肉が緊張して硬くなってしまいます。
そして、長時間座っていると身体を支える筋肉が衰えてしまいます。主にお腹周りの腹筋が弱くなってしまい、身体が前に崩れて姿勢を悪くしてしまいます。
胸郭出口症候群の検査
胸郭出口症候群の検査はレントゲン検査やCT検査、MRI検査で首などに異常が見られず、両手を上げてグーパーを3分間やるルーステストや、圧迫部位を手で押して症状が出ないかみるモーリーテストや、特定の姿勢をとって深呼吸をして圧迫をして判断するテストなどを行います。
画像検査では、血管造影などを用いて異常がないか見つけていきます。
胸郭出口症候群の治療方法
治療法としては、筋緊張などによって圧迫されているものを取り除き、圧迫されている原因を取り除くことが大切です。
仕事などで重量物を持ち上げたり、重たいリュックサックなどを担いだりしないように気をつけていただきます。
整体院トトノエルでは、痛みの原因を見つけ、その人にあった治療方法を提案させていただきます。
まずは、痛みを取り除くために電気治療や鍼治療を行い、硬くなった深部の筋肉などを緩めるために、鍼灸治療やスポーツ選手も使用している特殊電気治療をしていきます。
そして、痛みを取り除き筋肉を緩めたらやましろオリジナル矯正をして、歪んだ骨格を矯正し体にかかる負担を減らして痛みを出にくい状態にします。
その後、緩んで正しい骨格になったらその良い状態を維持する為に必要な筋肉を鍛えます。
その鍛える筋肉は人によって違い、背中の筋肉を鍛えなければいけない人もいれば、お尻の筋肉をを鍛えることで良くなる人もいます。
もちろん先程お話ししたお腹周りの腹筋を鍛えることが必要な人もいます。
まとめ
デスクワークの仕事や、スマホ操作が多くなったり、手を上げる動作が多く行う人で、なで肩・猫背姿勢の人はなりやすく、特に女性に起きやすいです。
マッサージなどで一時的に圧迫を取り除いても姿勢が改善されていないと繰り返し症状が発生します。
ですので、根本治療を目指して矯正治療やトレーニングをすることで改善が期待できます。
他には寝具のマットレスや枕を自分に合ったものにすることで、就寝中にしっかり疲労を抜いたり、圧迫して負担のかかってしまっているところの負担を減らすこともできます。
多くの人はストレスや寝不足から起きる肩コリなどでお悩みの人もいて、酸素カプセルで身体に酸素を多く取り込んで改善したりするひともいます。
自宅のケアとしてストレッチや簡単な運動も治療効果を高めてくれます。
整体院トトノエルでは、その人にあったストレッチや運動を指導させていただきます。
ですので、まず、お身体にお悩みがありましたら整体院トトノエルにご相談下さい。
お問い合わせ・ご予約
電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時
この記事へのコメントはありません。