便秘改善 便秘のツボについて ご紹介!

The following two tabs change content below.

山城 宏統

「株式会社ビグス 代表取締役」「やましろ接骨院・鍼灸院 総院長」 症状が出ている原因がはっきりしないまま治療することが嫌いです。うちに来ていただいた以上、どうしたら悩みを解決できるのか?その糸口が必ず見つかるよう全力で施術にあたります。柔道整復師という職業を子どもが目指したい職業にランクインさせることが目標です!

もっと早く知っておけば良かった!?便秘に効くつぼをご紹介

この記事では、便秘について紹介していきます。

ただの便秘と思っていても、実は体の健康に深く関わっている場合があります。

今回は、便秘の原因と便秘に効果のあるつぼについて解説していきます。

便秘とは?

便秘とは、排便の回数が減ることです。

排便のペースは個人差があります。

一日数回排便がある人がいる一方、3~4日に一度の排便の人もいます。

それぞれの排便のリズムが自然です。

苦痛がなければ便秘ではないとされています。

ただし便秘の定義はかなり曖昧です。

医師によって排便の回数が減っていなくても

・排便後にすっきりしない

・強くいきまないと出ない

・数日に一回程度の排便

は便秘とする場合もあります。

便秘の目安は以下のようになります。

・週に排便が3回以内

・固い便の比率が25%以上

・排便の時、強くいきむ必要がある

・排便の時、指や綿棒を使う必要がある

普段よりも排便しにくく、排便に不快感があれば便秘と考えてよいでしょう。

便秘が原因で起こる症状や体への影響

便秘になると排便が出なくなる他に以下のような症状や、体の健康へも影響が出る事もあります。

・イライラする

腸はリラックスに深く関係している、副交感神経とも連動しています。

ですので、排便のリズムが悪く腸の状態が悪いとイライラしたり不安になったりしがちです。

・全体的な体の調子が悪い

腸は免疫物質を作り出す働きも持っています。

ですので、便秘により悪玉菌が増える事で体全体の不調につながります。

・肩こり、腰痛

排便のリズムが悪いと腸の周りの血流が悪くなり、肩こりや腰痛の原因にもなります。

・肌荒れ、吹き出物

便秘で悪玉菌が増え体に残った、状態の悪い便から老廃物を吸収して血液に流すためです。

肌のターンオーバーに影響を及ぼします。

その結果、肌荒れや吹き出物が出る原因となります。

・顔色が悪くなる

排便が上手くいかず、血流が悪くなる事で顔色が悪くなる場合もあります。

・腹痛や吐き気を感じる

排便ができず、悪玉菌が増える事でガスがたまってお腹(なか)が苦しいと感じます。

排便が上手くいかず便が詰まりすぎで内臓が圧迫されることが原因で起こる可能性があります。

便秘の種類とそれぞれの原因

便秘は便秘が起こる理由によっていくつかの種類があります。

大きく分けると生活習慣など、生活環境が主な原因となる「機能性便秘」と、腸や胃などの病気が原因で起きる「器質性便秘」です。

それでは、それぞれの原因を見てみましょう。

3‐1機能性便秘の原因

・座りっぱなしで体を動かす機会が少ない為、筋力不足などから腸の全体の動きが鈍って排便しにくくなっている場合

・自律神経の乱れなどによるストレスが原因の場合

・腸の動きが激しすぎてけいれんを起こし、上手く排便出来ない事が原因の場合

・排便を我慢したりしているうちに、反射が鈍くなって排便のリズムがつかめなくなっている場合

・腸の動きは正常だが、食事の量が少なすぎて上手く排便出来ない場合

3‐2器質性便秘の原因

器質性便秘の原因は、腸などに異常が起きている場合に起こる症状の一つです。

以下の症状がある場合はすぐに受診する事をおすすめします。

・最近急に排便の回数が減り、便秘になってきた。

・排便の際、変形した便が出るようになった。

・排便の際、便に血が混じるようになった。

便秘に効果のあるつぼ

便秘に効果があるつぼは、いくつかあります。

排便をスムーズに行うには、心と体の両方にリラックスした状態が必要です。

つぼを押す際は、強すぎる力を加えたり、急に押したりすることはストレスにつながります。

つぼによって押し方は変わる事もあります。

ストレスがかからないよう、気持ちいいと思える強さでゆっくりとつぼを押すようにしましょう。

それでは、手・足・背中に分けて便秘に効くつぼをご紹介します。

①手のつぼ

1、合谷(ごうこく):手の甲の人差し指と親指の骨が交わる所のへこみにあるつぼ

排便以外にも、色々な体の不調に効果があるとされ「万能のつぼ」と呼ばれています。

2、神門(しんもん):手首の小指側、横じわの上のへこんでいる所にあるつぼ

このつぼは副交感神経をかっぱつ化させます。

心と体をリラックスしてくれる効果が期待できるつぼです。

3、支溝(しこう):手首から指4本分下、真ん中(手の甲側)にあるつぼ

水分代謝や胃腸の働きを整えてくれるつぼです。

②足のつぼ

1、厲兌(れいだ):足の人差し指の爪の付け根(中指側)にあるつぼ

お腹の張りがあるタイプの便秘などに関わりがあるつぼです。

2、太衝(たいしょう):足の親指と人差し指の骨の合わせ目にあるつぼ

体中の気の巡りを良くすると言われます。

排便してもお腹がスッキリしないタイプの便秘などに効果があるつぼです。

3、湧泉(ゆうせん):足の裏の真ん中より少し上のへこみにあるつぼ

体全体の不調を整える「万能のつぼ」と呼ばれています。

冷えからくる便秘などにも効果があるつぼです。

4、足三里(あしさんり):ひざの皿の下から指3~4本分下で指2本分ほど外側にあるつぼ

消化器官に効く他、むくみなどにも効果があるつぼです。

③背中のつぼ

便秘点(べんぴてん):ろっ骨のいちばん下から指2本分下、横は背骨から指4本分外側にあるつぼ

名前の通り、便秘に効果があるつぼです。

まとめ

便秘の原因は内臓のトラブルの他にもさまざまな理由があります。

今回、便秘に効くつぼをご紹介しました。

つぼには便秘だけでなく体の調子に効果があるものもあります。

まずは生活の中で気軽に行える対処法の一つです。

つぼ押しを取り入れてみましょう。

またこの他、不調を感じた場合は「たかが便秘」と油断したり「恥ずかしい」と思ったりせず早めに受診しましょう。

 

お問い合わせ・ご予約

電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時


↓24時間対応!LINE予約↓
・お名前
・症状やお悩み
・ご希望の日時
を送ってください。

LINE,やましろ整体院トトノエル,栄和本院,埼玉 LINE,やましろ整体院トトノエル,みずほ台院,埼玉

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

webでお問い合わせ LINEで栄和本院へお問い合わせ LINEでみずほ台院へお問い合わせ

関連記事

  1. バランスのいい食事を摂取するために必要な三大栄養素と五大栄養…

  2. めまい

    めまいの原因はストレスの可能性も?お風呂や泣いてストレス発散…

  3. 1秒でも早く治したい!ケガの回復には自分で作れるホルモンに秘…

  4. 食事

    摂取量が足りないと危険!炭水化物の必要性や役割を詳しく解説!…

  5. 冷え症に効くつぼ!冷え症に効果のあるつぼは?

  6. 新型栄養失調という言葉聞いたことありますか?もしかしたら自分…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA