目次

山城 宏統

最新記事 by 山城 宏統 (全て見る)
- どんな人が怪我をしやすい?空手が原因で発症しやすい怪我について - 2024年3月21日
- 水泳が原因で発症しやすい怪我について!怪我の原因は?怪我を予防するには? - 2024年2月19日
- どんな人が怪我しやすい?卓球が原因で発症しやすい怪我について - 2024年1月21日
1日のうち何時間液晶画面を見ていますか?
今は、仕事もプライベートもPCやスマホを使う機会が溢れています。
PCなどの使用で肩こりなどに悩まれている方も多くいますが、今回は、目の疲れいわゆる「眼精疲労」についてその原因と解消法をお伝えいたします。
眼精疲労とは
「目の奥が痛い」「しょぼしょぼする」「目がかすむ」など、症状は様々ですが、慢性的にそれらの症状が起こることをいいます。
また、症状が回復してもすぐ戻ってしまう場合も眼精疲労に含まれます。
眼精疲労は目の症状だけでなく、首や肩の痛み・頭痛・吐き気・めまい・不眠など目以外にも症状を伴うことがありますので、ただの目の使い過ぎなどど軽視せずきちんとケアをしていきましょう。
眼精疲労が起こる原因
液晶画面による眼精疲労
光は、目の奥で散乱しやすいため目のチラつきを感じやすく、疲れ目を生じさせます。
さらに、液晶画面から発せられるブルーライトというものは、目に見える光の中でもエネルギーが非常に強く、目の網膜にまで届くほどです。
また、PC画面にはたくさんの文字や画像が表示されています。
その中から自分に必要なものを探そうとして目はピントを合わせようとずっと働いている状態になります。
長時間PCの作業を続けているということは、それだけ目の周りの筋肉に負担がかかってしまってい、眼精疲労になるということなのです。
PC使用時の姿勢による眼精疲労
PCやスマホを使用するときの姿勢はどうなっていますか?
首が前に出ていたり、背中が丸まっていませんか?
座っているときの姿勢、特に首や肩の位置が悪いと頭への血流が悪くなり目の疲れを促進させてしまう恐れがあります。
もちろん、眼精疲労だけでなく、肩こりや腰痛の原因ともなりますので、使用中の姿勢は気を付けなくてはなりません。
目の乾きによる眼精疲労
画面を集中してみているとき、ついつい瞬きが減ってはいませんか?
瞬きが減ると目の表面が乾き、目の負担が多くなってしまいます。
ドライアイの原因は、眼精疲労に繋がる可能性がありますので、意識的に瞬き多くするなど注意が必要です。
眼精疲労の解消法
眼鏡・コンタクト
自分に合ったコンタクトレンズなどを使えていますか?
だいぶ前に作った眼鏡を長年使用したりはしていないでしょうか。
度が合っていないものを使用すると、それだけで目に大きな負担がかかってしまい、眼精疲労になります。
面倒だと感じる方が多いかと思いますが、定期的に眼科で検査をし自分の適した眼鏡やコンタクトレンズを使用しましょう。
また、最近では、PCの作業専用のブルーライト防止眼鏡の販売もされているので、試してみるといいかもしれません。
液晶画面
画面に顔が近づきすぎていないか、普段の自分を思い出してみましょう。
集中するとついつい前のめりになり、画面と顔が近くなってしまいます。
まぶしいものを至近距離で見たら目が痛くなりますよね?
それと同じで、近くで画面を見ると眼精疲労を起こしやすくなってしまいます。
前のめりの状態は、首が前に出てしまい肩こりの原因ともなりますので、背筋の伸ばし正しい姿勢を意識しましょう。
また、画面の明るさも重要です。
画面の白いところを見て、照明のように明るく感じれば明るすぎ、グレーに近い色に見えたら暗すぎです。
この2つをクリアし、違和感なく見れる明るさが適切な画面となりますので、室内などPCを使う環境の明るさと調節してみましょう。
タオルで簡単リフレッシュ
蒸しタオルなど温めたタオルを目に乗せると気持ちがいいですよね。
温められることによって、目の周りの血管が広がり血行不良が改善され、眼精疲労が解消されていきます。
これだけでもだいぶ楽になりますが、ここでもうワンステップ。
温めた後は、氷水で濡らした冷たいタオルで目の周りを冷やしてみましょう。
これにより広がった血管がキュッと締まるのでとてもスッキリすることができますよ。
温めて冷やす、徹夜作業などで眠気と戦っている方にもオススメです。
眼精疲労と体の疲労は繋がっています。
ただ目を使いすぎただけ、などと軽視せず、目への負担を減らすよう気を付けてPCやスマホと付き合っていきましょう。
眼精疲労は頭皮の硬さも影響
整体院トトノエルでは、眼精疲労解消のため目の回りだけでなく、頭もマッサージします。
人の皮膚はすべて繋がっているため、頭皮が硬くなっていると目の周りも動きが悪く、眼精疲労の原因となってしまいます。
そこで、頭皮をマッサージしてあげることで、硬さがなくなり眼精疲労を解消することができます。
また、筋肉の緊張による頭痛も軽減することが可能です。
眼精疲労の施術を受けた後は、「頭がスッキリした」「視界がクリアになった」など、多くの方に喜んでいただいております。
日々PCと格闘している方は、通常の施術に加えぜひ眼精疲労解消マッサージも受けてみてください。
お問い合わせ・ご予約
電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時
↓24時間対応!LINE予約↓
・お名前
・症状やお悩み
・ご希望の日時
を送ってください。
視界がクリアになるってことは視力が良くなるんですか?