走ると膝が痛む原因は?ランナー膝の治療などを説明

ひざ,やましろ,整体院,トトノエル,埼玉
The following two tabs change content below.

山城 宏統

「株式会社ビグス 代表取締役」「やましろ接骨院・鍼灸院 総院長」 症状が出ている原因がはっきりしないまま治療することが嫌いです。うちに来ていただいた以上、どうしたら悩みを解決できるのか?その糸口が必ず見つかるよう全力で施術にあたります。柔道整復師という職業を子どもが目指したい職業にランクインさせることが目標です!

スポーツを頑張ってしている人で走っていたら膝の外側が痛みを感じていたりしていませんか?

あなたのお子さんも膝の痛みを感じていませんか?

運動中は膝の痛みをあまり感じてないからってそのまま運動を続けていませんか?

膝の痛みがあっても休めないからって練習を続けていませんか?

スポーツをしている人の膝の外側の痛みは様々な原因が考えられますが、今日は走っていて膝の外側に痛みを感じている人で「ランナー膝・腸脛靭帯炎」と言われるものの原因と治療するポイントと予防法までお伝えします。

ランナー膝の原因は

腸脛靭帯炎と言われる「別名 ランナー膝」の痛みの原因は膝関節の外側で靭帯と骨のこすれによって発生します。

簡単にいうと筋肉が硬くなり、膝の外側にある筋肉が膝の曲げ伸ばしや、ランニングなどによってその近くの骨とこすれ合うことで炎症を起こし、痛みを出します。

その太ももの横に負担がかかる原因として考えられるのは、走りすぎたり、運動量の増加、O脚、重心が外側に偏ること、ランニングや運動の際のフォームなどが要因として、お尻についている筋肉や大腿筋膜張筋と言われる筋肉が硬くなることによって、それに繋がっている腸脛靭帯が強く引っ張られてしまい、引っ張られた靭帯が膝の曲げ伸ばしの動作で骨とこすれることで痛みがでるので、膝の痛いところだけでなく、おしり周りの筋肉へのアプローチが必要となります。

ランナー膝の症状は

はじめの頃は、膝の外側に違和感があり、ランニングや運動後などに痛みを感じ、休むと痛みがよくなり、また走ることが出来るので、運動していると痛みを感じ、その繰り返しで重症化してしまった時には、歩くだけでも痛みを感じてしまいます。

発症しやすいスポーツとして陸上競技、バスケットボール、登山や水泳などに多くみられます。

ランナー膝の治療方法

まずは、治療方法として膝に負担のかかる動作や、運動を中止して患部を安静に保つことが大切になります。

急に出ている痛みがあれば、出ている所には炎症が起きている所に治療するのはもちろんおしり周りの筋肉の緊張を緩めることがとても大切になります。

電気治療・鍼灸治療・テーピング

電気治療は、痛みの出ているところに電気をすることによって、炎症を抑えます。

お尻周りの筋肉が硬くなっている所には、筋肉の緊張を緩めるようにして電気治療をしていきます。

鍼灸施術は、同じように痛みの出ている患部に鍼を刺すのと、お尻から太ももの外側にも鍼灸施術をしていきます。

テーピングにより、筋肉の緊張を緩められるようにテーピングでサポートをします。

膝の外側で靭帯とこすれて起きてしまっているので、その場所でこすれなようにテーピングで圧迫をいていきます。

矯正治療

長距離ランナーの人は、長時間同じフォームで走るため間違ったフォームや、身体に負担のかかるフォームで走ったりしていては、起きやすくなります。

痛みの出ている炎症を抑えても、骨格の歪みがあったり、身体のバランスが崩れていた状態で練習を続けていては、同じ痛みを繰り返してしまいます。

同じ痛みが繰り返さないように、痛みでかばって他のところに余計な負担がかからないように当院のオリジナル矯正で骨格の歪みを整えて正しい姿勢にしていきます。

ランナー膝の予防法

腸脛靭帯炎が起きる原因としては、膝関節への負担の増加、ウォーミングアップ不足、練習後のストレッチ不足、筋肉の柔軟性の低下、トレーニング量の増加などが考えられ、身体の疲労が上手く抜けていないことも関係がありますので、ケガの予防法として同じ練習を長時間繰り返して行わず、しっかりと練習前と練習後にストレッチをして筋肉の柔軟性を高めることが大切になります。

それでも練習量、運動量が多くなり、身体の疲労が抜けにくくなった時にはケガをする可能性が高くなりますので、早く疲労を回復させることが必要となり、整体院トトノエルには疲労回復・ケガの早期回復に効果のある酸素カプセルがございます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?膝の外側が痛いことなどありませんか?

今回は膝の痛みの中でもランナーや運動をしている人に多い、膝の外側に痛みを感じる腸脛靭帯炎について書かせていただきました。

当院では、膝に痛みを感じている場所だけでなく、なんでその場所に負担がかかりやすいか、身体の使い方や歩き方、疲労が溜まりすぎていないかなど詳しくお話しをされていただき、その人の痛みの根本的な原因を見つけ早期回復を目指し治療をさせていただいております。

これからの時期は、学生さんは学校で持久走大会の練習や競歩大会などあり、大人の人でも今の時期は、いろいろなところでハーフマラソンなども含めて開催していますね。

ケガをして大会中に痛みが出てしまって思うように身体が動かなかったなどないように、身体にこのように症状がありどうしたらいいのか悩んでいましたら、一度お身体を診せに来てください!その人にあった治療方法、テーピング、予防法などをお伝えします。

お問い合わせ・ご予約

電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時

↓24時間対応!LINE予約↓
・お名前
・症状やお悩み
・ご希望の日時
を送ってください。

LINE,やましろ整体院トトノエル,栄和本院,埼玉 LINE,やましろ整体院トトノエル,みずほ台院,埼玉

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

webでお問い合わせ LINEで栄和本院へお問い合わせ LINEでみずほ台院へお問い合わせ

関連記事

  1. 手のボクサー骨折についてご紹介!

  2. 野球少年に発症が多い野球肘の種類と症状を徹底的に解説します!…

  3. 母指を動かすと痛みがある!?ドケルバン病の症状や予防法を解説…

  4. ひざ,やましろ,整体院,トトノエル,埼玉

    膝の長く続く痛み!!実は変形性膝関節症になっているかも

  5. 女性に多い病気?足のモートン病についてご紹介!

  6. スポーツをしている子どもたちに多い有痛性外脛骨!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA