女性の天敵!冷え性に悩んでいる方は日常生活の見直しを

The following two tabs change content below.

林 祐子

やましろ接骨院本院院長株式会社ビグス
やましろ接骨院本院・院長 柔道整復師になり10年以上の現場経験を持っています。まだまだ未熟ですが、怪我をした時や、困った時にまず第一選択肢として、やましろ接骨院を頼ってもらえるような院にするために日々、患者さんの施術にあたっています。また、女性院長ならではの対応を心がけています。女性にしかわからない悩みなどなにかあった時には頼ってください。 柔道整復師にしかできないことを、患者さんに還元していきます!!

女性の7割の方が自分は冷え性だとを感じています。
なぜ女性は冷え性の方が多いのでしょうか。
女性は、男性と違って筋肉量が少ないのです。
筋肉の役割は、熱を作ったり、熱を全身に運んでくれたりします。
熱は、食べ物の消化や分解、筋肉の運動、基礎代謝によって作られています。
熱を全身に運ぶためには、心臓や血管が健康、かつ血の巡りがいいことが重要です。
よって、筋肉が少ない女性は、熱を作ったり、運んだりするのが苦手です。
結果、女性は冷え性が多くなってしまうのです。
今回は、女性の天敵である冷え性とはなにか、日常生活での冷え性の対策方法をお伝えします。

冷え性とは

冬,体温

冷え=血の巡りの悪さです。
血の巡りが悪くなると、内蔵の働きが悪くなり、免疫力が低下し、風邪や感染症にかかりやすくなります。
また、だるさ、下痢、月経不順、不眠、肩こり、頭痛といった身体の不具合も起こりやすいのです。

女性に多い冷え性が引き起こすのは、身体の不調だけではありません。
冷え性は、美容にもとても大きな影響を与えているのです。
抜け毛、白髪、肥満、くすみなど、冷え性が原因で起きている場合や冷え性によって悪化している場合があります。

冷え症には、大まかに2種類あります。
夏冷えの冷え性と冬冷えの冷え性です。

夏冷えの冷え性の原因として考えられているのは、真夏での薄着や肌の露出です。
特に女性はノースリーブやスカートなど、肌の露出は増えます。

冬冷えの冷え性の原因として考えられているのは、運動不足、貧血、ストレス、自律神経の不調などが考えられています。
また、無理なダイエットによる痩せすぎも女性の冷え性に多い原因の一つです。

日常生活の注意点①服装

冷え性の女性は、手足が冷えてると感じてる場合が多く、中でも足先や、足首、足の裏に感じています。
冷え性の女性は、足先の温度が低いので、足を中心とした下半身を温かく保つ必要があります。
温度が低いということは、血行が悪く、代謝も悪くなっているため冷え性につながります。

夏は、薄着や肌の露出が多くなり、エアコンがかかっているところが多く、常に冷気を感じています。
お店や電車の中は、寒いぐらい冷えている場合が多いのです。
自宅では温度調節ができても、お店などでは温度調節できないので、一枚羽織るものを持ち歩き調節しましょう。

冬は、下半身は特に暖かくしましょう。
靴下の2倍履きやタイツなども効果あります。
注意して欲しいのは、上半身です。
セーターなどで、厚着をしすぎてしまうと、室内では温度差を感じて、暑くなります。
身体から熱を発して、その熱が乾くときにも、身体の熱を奪うため、かえって身体を冷やします。
上半身は、着脱できるようにしておきましょう。

日常生活の注意点①食事-1

食事は、私たち人間にとってものすごく重要です。
普段の生活の中で、歩いたり、運動したりするときに、食べ物の栄養をエネルギーにかえて生活しています。
そのエネルギーが代謝とよばれるものです。
代謝が悪くなると、身体から熱を発しないので、冷え性につながります。
代謝を上げてあげるには、冷たい食べ物や飲み物を控えないといけません。
特に、夏は冷たいものを食べたり、飲んだりして冷え性につながります。

下記の食べ物や飲み物は、冷え性の原因となるので注意が必要です。
キャベツ、トマト、きゅうり、レタス、なす、バナナ、パイナップル、オレンジ、ビール、赤ワイン、牛乳

下記の食べ物や飲み物は、身体を温めてくれるので冷え性対策としてオススメです。
大根、蓮根、ごぼうなどの根菜野菜、味噌、納豆、チーズなどの発酵食品、玄米、生姜、桃、日本酒、ブランデー、ココア、紅茶

冷たいものは白色、青色、緑色のものが多く、温かいものは赤色、オレンジ色のものが多い傾向にあります。
絶対ではないので、注意してください。

日常生活の注意点②食事-2

コーヒー

冷たいものや温かいものを教えましたが、日常生活の中で一番大事な食事が朝食です。
夜寝ている間は、代謝は一日の中で最も低いです。
朝起きて最初の食事はものすごく重要になります。
一日の活動に向けて代謝を高めてあげて、体温を一気に上昇させて、身体を目覚めさせてあげましょう。
代謝を上げることによって、冷え性を防げます。

最近だと、朝食をとらない方が増えています。
コーヒーだけ飲んで終わりという方もよく聞きます。
コーヒーは、身体を冷やす飲み物なので、代謝を上げるのは難しいのです。
朝食事をする時間がない方やかお腹を壊しやすい方もいますよね。
その場合は、紅茶やココアのホットを飲む方が代謝が上がりやすくなり、身体を冷えさせるのを防いでくれます。
でも、一番いいのは、先ほど例に挙げた温かい食べ物を取り入れて、しっかりとした食事をとってあげることです。

日常生活の注意点③生活環境

お風呂

まずは、お風呂に関してです。
ぬるめのお湯にできるだけ長く入ってください。
38~40℃のぬるめのお湯にゆっくり浸かるのがオススメです。
日中緊張させていた交感神経の働きが抑えられて、副交感神経が優位となり心も体も落ち着きます。
リラックスにより、末梢の血管が充分に開き、血行を良くしてくれます。
身体を外から温めてください。
半身浴は胸から下を温めるので、心肺機能に負担がかからず身体を温めるのに最適です。

次に睡眠に関してです。
寝るときに靴下を履いている女性がたくさんいます。
寝るときに足が冷えているため、履いて寝てしまっている人が多いのです。
もし靴下を履いて寝ている女性がいれば、靴下を履いて寝ないようにしましょう。
人間には体内温度というものがあり、靴下を履いて寝てしまうと体内温度が変わります。

はじめはつらいかもしれませんが、冷えていても靴下は履かないでください。
どうしても冷えて仕方ないという方は、湯たんぽが冷え性対策としてオススメです。
その際は、低温火傷には注意しましょう。

日常生活の注意点④ダイエットと運動

ジョギング

ダイエットなんて無関係と思っている女性もいると思います。
しかし、女性の多くは、今までで一度はダイエット意識した経験があるのではないでしょうか。
冷え性にとって、ダイエットもまた1つの天敵です。
無理な食事制限のダイエットをすると、身体がエネルギー不足になったり、筋肉量が落ちたり、女性ホルモンのバランスが崩れたり、冷え性にとってはよくありません。
適正な体重で適度な筋肉と体脂肪を保つことは、女性が体温を維持するために欠かせません。
無理なダイエットには注意してください。

基礎代謝をあげるためには、体幹トレーニングがオススメです。
体幹トレーニングをすると、基礎代謝が上がり、冷え性になりにくくなります。
ウォーキング、ダンベル、スクワット、腹筋運動です。
女性には、激しい運動が苦手な方もいます。
女性が取り入れやすい、トレーニングをしましょう。
基礎代謝をあげて、血の巡りを良くしてあげて、冷えづらい身体になりましょう。

まとめ

冷え性について、いろいろお話ししてきました。
冷え性といっても色々なところから冷え性につながります。
3つのポイントとして、
①食事
②運動
③身体を外から守る
この3つを頭に入れておくと、少しずつ冷え性というものに変化が出てきます。
もし冷え性で悩んでいる女性がいましたら、やましろ整体院に相談ください。

 

お問い合わせ・ご予約

電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時


↓24時間対応!LINE予約↓
・お名前
・症状やお悩み
・ご希望の日時
を送ってください。

LINE,やましろ整体院トトノエル,栄和本院,埼玉 LINE,やましろ整体院トトノエル,みずほ台院,埼玉

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

webでお問い合わせ LINEで栄和本院へお問い合わせ LINEでみずほ台院へお問い合わせ

関連記事

  1. 水分補給,子ども

    夏バテに耐えるための対策水分の効果的な摂り方・飲料とは?

  2. めまいや頭痛、実は危険信号かも!?

  3. MUSASHI

    アミノ酸の種類ごとの役割とは?アミノ酸の分類と役割について詳…

  4. やましろ整体院にあります酸素カプセルについて。疲労回復に効果…

  5. 食事で免疫力を高めよう体の免疫力を高めるための食事とは?

  6. 新型栄養失調という言葉聞いたことありますか?もしかしたら自分…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA