
山城 宏統

最新記事 by 山城 宏統 (全て見る)
- やましろ整体院の松下です! - 2022年4月14日
- 僕という接骨院の先生 - 2022年4月14日
- 子供にも増えている猫背について整体師が解説します - 2021年5月22日
肉離れは、スポーツ中に急に動いたとき・筋肉が強く引っ張られたとき・急に筋肉が伸ばされたときに、筋肉の繊維が傷つくことで強い痛みを感じます。
走っていた人が突然走れなくなったり、痛みで倒れこんだりします。
主に、太ももの裏やふくらはぎ、太ももの前に肉離れは発生しやすくなります。
肉離れが起こったとき、どのような治療をしたらいいか・原因はなんだったのか・なんで起きてしまったのか・肉離れを予防する方法はないのかなど説明します。
肉離れの原因とは
筋肉の柔軟性の低下や疲労が溜まった状態で運動を行ったとき、筋力低下や過去に肉離れをしたときに肉離れの治療を行っていないと、肉離れが起こりやすくなります。
準備運動の不足で筋肉が固く、動きが悪い時に負担がかかると肉離れが起きやすいです。
特に、冬などの寒くなってきたときに、一度動いでから少し休んだ場合に体が冷えます。
筋肉や関節などが固くなってしまい、柔軟性が低下している状態で再度準備運動をせず運動を行ってしまい、肉離れを起こすことが多くあります。
肉離れの重症度
肉離れとは、筋挫傷(きんざしょう)の2度損傷のことをいいます。
筋挫傷とは、筋肉や腱などが無理に引き伸ばされてしまうケガです。
肉離れは、筋肉の状態によって痛みや症状が変わってきます。
1度損傷
肉離れで痛めた場所を押すと、少し痛みを感じますが、歩くのは問題ありません。
しかし、肉離れを起こすと、走ったりするときに痛みや違和感を感じます。
ストレッチなどしたときに、筋肉に軽い痛みを感じることもあります。
2度損傷
肉離れで痛めた場所を押すと強い痛みを感じ、へこんで見えます。
肉離れを起こすと、早く走ることができなくなったり、ジョギングでも強い痛みを感じます。
症状によっては、椅子などに座っているだけで、強い痛みを感じることがあります。
3度損傷
肉離れで痛めた場所を押すと激しい痛みを感じます。
肉離れを起こした場所の左右を比較すると、片側がへこみます。
症状によっては、内出血があります。
肉離れの具合によっては、手術を行うこともあります。
肉離れが発症する動作
陸上部の短距離選手のスタートダッシュしたとき・野球のベースランニングなどしているとき・バレーボールのジャンプして着地したときなど、どのスポーツにおいても急な動きで筋肉が伸ばされている状態で大きな力を加えた時に肉離れを起こすことがあります。
原因として考えられるのは以下の通りです。
- スポーツを長時間行い疲れが溜まっている
- 一度身体が温まった後に身体が冷えた状態でまた急に動く
- 前日の疲労が溜まったまま練習を行ったとき
肉離れの治療法と予防
肉離れになってしまったときは、3日間くらいはRICE処置を行います。
RICEとは安静、アイシング、圧迫、高く上げるの4つです。
さらに、1つ付け加えたSの固定をすることで、その後の肉離れの治りが早くなります。
肉離れの痛みを緩和させるために、痛めた直後に筋肉を傷めたため、マッサージやストレッチを行うことがあります。
筋肉が傷ついて切れている状態なので、ストレッチ・マッサージを行うと傷口を広げるため、肉離れを悪化させて治りが遅くなります。
肉離れの急性期が過ぎたときには、温めていき血流を上げ、筋肉の組織の修復を早めていきます。
肉離れを起こした傷口が良くなってきたときには、傷んだ場所が固くなります。
その時期まで来たら、少しずつストレッチなどを行い、固くなった筋肉を伸ばしながら柔軟性を取り戻します。
柔軟性のないまま運動を行うと、筋肉が硬くなっているため、運動を行い急に筋肉が伸ばされ再度肉離れが発症します。
予防法は、しっかり準備運動を行い、筋肉の柔軟性を高めます。
一度練習を休んで体が冷えたときには、そのまま練習をせず、体を再び温めるために準備運動を行います。
練習後に、疲労を残さないようにストレッチを行い体のケアをします。
整体院トトノエルでは、肉離れを起こした人は、電気治療を行い、温熱・冷却治療または鍼灸治療やプロスポーツ選手も利用されている特殊電気機器を用いて施術を行います。
肉離れで筋肉を痛めて痛みをかばって生活をするため、反対側に負担がかかり体が歪んでバランスが悪くなり、他のところを痛める可能性があります。
体のバランスを整えつつ、早期回復のため、やましろオリジナル矯正治療を行っています。
整体院トトノエルでは、「試合が近いため、早く練習に復帰したいので早く治したい」と相談されることが多くあります。
そんな人のために、整体院トトノエルでは、酸素カプセルが富士見市みずほ台院・さいたま市の本院にもあります。
酸素カプセルに入ることにより、肉離れの治療効果が高まります。
まとめ
突然の肉離れが起きた時には、まずはRICE処置を行い、整体院トトノエルに一度患部を見せに来てください。
症状に合わせて治療計画を立てて、早期復帰が出来るように治療させていただきます。
肉離れが再発しないように、完治させましょう。
もし、一度病院で見ていただいたほうがいいと判断した際は、整体院トトノエルから専門の病院をご紹介いたします。
病院で検査をして病院の先生と一緒に整体院トトノエルで施術をされていただきます。
肉離れを起こさないためには、疲労を残さないように練習前後にストレッチや体のケアを忘れずに行い、一度体が冷えたときには、再度入念に準備運動を行ってから運動をしましょう。
お問い合わせ・ご予約
電話番号:048-789-447
「ホームページを見ました」と言っていただくとスムーズにご案内できます。
電話受付時間:平日9~20時、土曜:9~13時
この記事へのコメントはありません。