林 祐子
最新記事 by 林 祐子 (全て見る)
- 元気に長生きするための方法、知っていますか? - 2024年9月10日
- 更年期障害は怖くない!症状を軽減するための効果的な生活習慣 - 2024年9月6日
- 季節の変わり目に体調を崩す原因とその対策 - 2024年9月3日
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)とは?
首にある筋肉の一つなのですが、この胸鎖乳突筋ってものすごく首にとって大事なんです。運動にとっても大事な筋肉の一つですし、美容にとっても大事な筋肉の一つとなっています。特に肩こりにものすごく影響すると言われています。胸鎖乳突筋を緩めてあげると肩こりが楽になる場合もあります!そんな大事な胸鎖乳突筋と肩こりの関係について書いてみたいと思います。
どこにあるの?
まず体のどこにある筋肉なのか?
筋肉の場所は、首にある筋肉の一つで、右と左の両方にあり、首を曲げたり、回したりたりする働きを持っています。
胸鎖乳突筋という名前は、胸骨という胸の前の骨と、鎖骨から着き、耳の後ろあたりの側頭骨の乳様突起(にゅうようとっき)というところに留まるためこのような名前がついています。
筋肉の作用は、頭を肩と同じ側に傾け、頭を反対側に回転させ、脊柱の頸部を屈曲させ胸部を挙上させるのを補助します。
日常生活での作用としては、寝ている状態から起き上がるときに、頭を持ち上げる時に使われる筋肉です。
リンパが近くに通っているので、肩こりなどが発生してくると、胸鎖乳突筋も同じように張ってくることが多いと言われています。
スポーツでは、ボクシングや、ラグビーなどの頭への衝撃が多いスポーツで、パンチや、タックルなどの衝撃を和らげてくれる作用があり、ケガ防止のための筋肉として重要です。
1つの筋肉ですが、2房に分かれているので、2パターンあると思ってください。
体の中央部分にある「胸骨頭タイプ」鎖骨から始まる「鎖骨頭タイプ」。があります。
「胸骨頭」タイプは後頭部や、耳の後ろにある乳様突起付近、目や眉の周辺、目頭からこめかみまでの傷みが多いと言われています。症状としては目の奥の痛み、ひどい涙目、結膜の充血、目のかすみ、痛み側の耳が聞こえにくいなどがあります。
「鎖骨頭」タイプは額、前頭部(ぜんとうぶ)、耳の後ろ、耳の奥の痛みが多いと言われています。症状としては、めまい感、奥歯の鈍痛などがあります。
胸鎖乳突筋が硬くなるってなに?
パソコンや、スマホ、ゲーム機が普及している今は、画面を見すぎたり、長時間みたりしてしまうため、目の疲れから肩こりや、頭痛に悩んでいる人が少なくはありません。
最近では、子供にも影響しています。時にノートパソコンや、スマホ、ゲーム機の小さな画面をずっと見ていると、だんだん顔が自然とした向き、頭の位置が前に出てきてしまい、首に大きな負担がかかります。
そのため、首の前側にある胸鎖乳突筋が頭の重さを支えようとするため、胸鎖乳突筋が縮んでいることが多く、だんだん硬くなってきてしまいます。
頭の重みは大体5キロぐらいあると言われています。だいたいボーリングの球ぐらいの重さです。その重みを首で支えるとなると大変さがわかりますよね。
正しい姿勢でいる時よりも姿勢が崩れてしまうと、その重さは約3倍も頭の重みを感じてしまうと言われています。支えきれなくなってしまうと、首や肩周りの辛さを感じやすくなってしまいます。
姿勢にも気をつけましょう
パソコンやスマホ、ゲームなどによって頭の位置が前に出てしまい、姿勢が崩れ、肩こりの原因以外に車の運転時に前方凝視してしまう。
寝る姿勢で、仰向けで寝た状態で顔だけ横を向いて寝いてしまう、スマホや本を見ている、お子さんと添い寝で顔を向けて寝る。睡眠時に枕の位置が高い、ソファの肘掛けに頭をのせている、
立ったまま上を向く時間が多い(花火、星空、お花見、カーテンの取り付など)は姿勢が崩れていき肩こりの原因になることが考えられます。
自分で胸鎖乳突筋をゆるめましょう!
胸鎖乳突筋は緩めることができます。
体表から触ることができるので、緩めてあげることによって、肩こりや、頭痛を減らすことができます。緩めることで、周りの筋肉の血流が改善されます。
筋肉を緩め方は、自分の指を使ってください。
胸鎖乳突筋自体、筋肉が大きくはないので、何か物を使ってゴリゴリしてしまうと筋肉を傷つけてしまう恐れがあるので、自分の指を使いましょう。
指の腹の部分を使って、耳の後ろから鎖骨に向かって前後に少しずつ動かしながらマッサージをしてください。
あと、女性の方は、顔を洗った後、化粧水、乳液、クリームなどつけると思います。顔から一緒に鎖骨まで撫でるようにぬってあげるのも効果的です。毎日やることで、効果を発揮します。ストレッチも効果があります。
まとめ
胸鎖乳突筋について少しわかってもらえましたか?
首にとってものすごく大事な筋肉なんです。
お仕事でパソコンを使う、ゲームやスマホ、なかなかやめられないですよね。
なので、毎日のケアが必要になってきます。
ケアを怠ると、なかなか胸鎖乳突筋を緩めても、緩み切らなくなります。
気付かないうちに筋肉の張りや負担がたまっていってる可能性があるので、毎日のケアをしてみてください。
この記事へのコメントはありません。